高速道路 Express way.


中央自動車道

東 京・杉並区−愛知県・小牧市



(その3e 長野県:飯田市−阿智村)

 
 長野県最後の区間です。下り坂の続いた伊那谷をずれて上り坂へとさしかかり、恵那山トンネルに入ると次の岐阜県へと入ります。

  

飯田市・境界 − 飯田IC

[高森町・飯田市境界]
飯田市に入ります。
カントリーサインはリンゴ。ここまでリンゴのイラストが続いています。さすがはリンゴ名産地の信州長野。

[座光寺PA]
座光寺PAを通過します。
駐車場とトイレのみのPAです。

[245.4kmキロポスト]
葛窪トンネルをくぐります。
たんなるガードのような気もしますが、一応トンネル。

[園原ICでは出られません]
「園原ICでは出られません。飯田山本ICへ」

この先は飯田IC→飯田山本IC→園原IC→恵那山トンネルと続くのですが、園原ICは下り線では流入専用となっており、流出は不可です。特に恵那山トンネルは危険物積載車両の通行が禁止されているため、該当する車両は飯田ICか飯田山本ICで降りる必要があります。

よく見ると「られません。」と「山本」の字体が違うため、後から差し替えたんじゃないか…と思えてきます。

[上飯田バス停]
上飯田バス停を通過します。
JR飯田駅までもそれほど遠くないところに位置しています。

[飯田IC 2km]
飯田ICまで2km。

[250kmキロポスト]
250kmキロポストを通過します。

[飯田IC]
飯田IC。国道153号と接続しています。

  

県境 − 諏訪南IC

[飯田山本IC 4km]
次の飯田山本ICまでは4km。
枝番[26-1]が示すとおり、後から追加されたICです。

その次の中津川ICからは岐阜県のICです。

[253.6kmキロポスト]
「恵那山トンネル 危険物積載車輌 通行禁止」

長野県と岐阜県の境に位置する恵那山トンネルは、全長8km超の長大トンネルであり、危険物積載車輌の通行が禁止されています。
危険物積載車輌はこの次の飯田山本ICで降りねばならないため、事前にこのような標識が立っています。

[飯田山本IC 2km]
飯田山本まで2km。
三遠南信自動車道への接続のため、2008年4月に供用を開始したばかりの新しいICです。

一番左は登坂車線です。

[長い下り坂]
「長い下り坂 (14km) 速度注意」

下り坂も色々ありますが、14kmというのはかなり長い部類でないかと…。ただ、この付近はまだ勾配が緩やかなためか、特に「下り勾配」の警戒標識は設置されていないです。

[飯田山本IC 1km]
飯田山本ICまで1km。
IC名は「飯田市山本」にちなみます。「昼神」の文字も見えますが、これは阿智村にある昼神温泉郷のこと。

[飯田山本IC]
飯田山本IC。国道474号三遠南信自動車道に接続しています。
危険物積載車輌はここで出ねばならないです。

  

飯田山本IC − 恵那山トンネル

[阿智PA 2km]
飯田山本ICからの流入車線が終わるところ。
阿智PAまで2km。

[70km/h規制]
ここからは70km/h規制の区間に入ります。
何だかすごい気合いの入ったカーブ予告標識がありますが、これは1.5km先にある「最急カーブ」のこと。

[飯田市・阿智村境界]
長野県最後の市町村である阿智村へと入ります。
カントリーサインは温泉のようですが、おそらく昼神温泉。

[下り坂・カーブ連続]
阿智PAを通過します。
PA付近もカーブに位置しているのですが、噂の「最急カーブ」はあと300m先にあります。

[最急カーブ]
で、ここが件の「最急カーブ」。
カーブ半径R=300でありまして、地図で見てみるとこの付近は線形がかなりきつくなっており、ほぼ90度方向を変えます。。

[260kmキロポスト]
260kmキロポストを通過します。

[阿知川]
阿知川を渡ります。
村名は「阿智」、川の名前は「阿知」と異なるようで…。

[登坂車線]
登坂車線が出現します。
「信号あり」の標識があるので、いよいよ県境の恵那山トンネルか…と思いきや、実はまだ県境ではないです。

[チェーン取外し場]
登坂車線が終わる辺りで、「チェーン取外し場所」と「危険物積載車輌検問所」があります。

[網掛トンネル]
網掛トンネルに入ります。
長さ1940mのトンネルでして、恵那山トンネルの手前に位置しています。

[網掛トンネル]
長いトンネルではありますが、2kmのトンネルなので、特別な換気は不要なのか天井は広くなっています。

ちなみに、網掛トンネルの前後は車線変更禁止です。

[網掛トンネル先]
網掛トンネルを出た辺り。
車線変更禁止は解除されます。

[265.7kmキロポスト]
「800m先 合流交通あり」

この先にある流入専用の園原ICのことを言っています。ハーフICでなければ、「園原IC 800m先」の予告標識になっていたでしょうが…。

[園原IC]
園原ICにさしかかります。
頭上の高架橋は園原ICの接続道路です。流入専用、流出不可です。

[恵那山トンネル]
恵那山(えなさん)トンネルにさしかかります。
8,649mの長大トンネルで、道路のトンネルとしては調査日現在で日本第四位の長さです。1975年に現在の下り線トンネルが開通後、しばらくは対面通行でしたが、1985年に上り線トンネルも開通し、片側二車線のトンネルとなりました。

[恵那山トンネル]
天井は換気の関係か天井板が設置されています。
なお、恵那山トンネル内部は車線変更禁止。8km以上も車線変更できないわけなので、普通に走るのであれば左側車線を走った方が無難です。
調査日:2009/10
 前へ(その3dへ)  次へ(その4aへ)
 戻る
inserted by FC2 system