高速道路 Express way.


山陽自動車道

兵庫県 神戸市−山口県 山口市



(その2c 岡山県内:岡山市−倉敷市)

 
 岡山JCTから玉島ICまで。瀬戸中央道の分岐が途中にあります。中四国地方の本州側十字路とでも言うべき重要地点です。

  

岡山JCT−倉敷JCT

[岡山JCT]
岡山JCTを通過します。
左側から岡山自動車道が分岐していきます。

[岡山JCT]
岡山JCTで岡山自動車道からの合流車線が左からやってきます。

[倉敷JCT 5km]
次の倉敷JCTまでは5km。
「瀬戸中央道 坂出 46km」ともありますが、こちらは香川県坂出市のことです。

[倉敷市]
倉敷市に入ります。

[145.9kmキロポスト付近]

[147kmキロポスト]
「瀬戸中央道 左側車線へ」

この先の倉敷JCTで瀬戸中央道が分岐します。
分岐まではまだ距離がありますが、この先にトンネルがあったりしますので、早めに左側に寄っておいた方がいいかも。

[二子トンネル]
倉敷JCTまで2km。
長さ804mの二子トンネルにさしかかります。

[二子トンネル出口]
二子トンネルを抜けます。

[倉敷JCT 500m]
倉敷JCTまで500mの地点。
左側に流出用の車線が増えます。瀬戸中央道に向かう場合は左車線へどうぞ。

[倉敷JCT]
倉敷JCT。
左端のレーンがそのまま瀬戸中央道への流出車線に変わります。
神戸淡路鳴門道の場合、明石海峡大橋などのシンボルマークが出ていましたが、瀬戸中央道の場合は特にそのようなものはなく、「四国方面」という標識が出ているだけでした。

  

倉敷JCT−倉敷IC

[倉敷JCT]
瀬戸中央道からの車両と合流します。

[倉敷IC 1km]
倉敷ICまで1kmの地点。
瀬戸中央道から流入してきた左側の車線は、倉敷ICまでそのまま消失せずに続くため、しばらくの間は三車線となります。

[倉敷IC]
倉敷ICを通過します。
この先で車線減少するので、その旨の警戒標識が出ています。

  

倉敷IC−玉島IC

[倉敷IC先]
倉敷ICのすぐ先。
車線がこのように減少します。

[高梨川]
高梨川を通過します。
まぁ、高速道路の河川橋梁って、走行している分には下の河川が見えないのが常なのですが…。

[酒津トンネル]
酒津トンネルに入ります。
長さは390m。

[水江トンネル]
続いて水江トンネル。長さは810m。

[157kmキロポスト]
水江トンネルを抜けると、ゆるやかな上り坂にさしかかります。

[157.8kmキロポスト]
この辺が勾配の頂上。
あまり気付きにくいですが…。

[玉島IC 2km]
玉島ICまで2km。
倉敷市内のICですが、1967年に合併により新「倉敷市」となるまでは「玉島市」だった地域です。JR山陽新幹線の『新倉敷駅』があるのはこの玉島地域だったりします。

[玉島IC 1km]
玉島IC1km手前の地点。
「船穂」の地名は、2005年7月まで存在した「浅口郡船穂町」のこと。現在は倉敷市に編入しています。

[玉島IC]
玉島ICを通過します。
県道に接続しているのですが、そのまますぐのところで国道2号船穂ICにも直結しています。
調査日:2010/5
 前へ(その2bへ)  次へ(その2dへ)
 戻る 
inserted by FC2 system