高速道路 Express way.


東海北陸自動車道

愛知県 一宮市−富山県 砺波市



(その1 一宮市−各務原市)

 
 名神高速道路の一宮JCTから東海北陸自動車道が分岐します。この区間では平野部を走っていくのですが、高架橋や河川の橋梁が何カ所もあるためか、意外とカーブが多いです。

  

一宮JCT − 一宮西IC

[一宮JCT]
名神高速道路の一宮JCTで東海北陸道が分岐します。
流出車線は片側2車線になっています。
名古屋側からの車両が多いためでしょうか…。

[一宮JCT]
左側から、名神高速道路西宮側からの車両が合流します。
こちらは片側2車線ですが、向こうは片側1車線です。
若干待遇の差があるようで(笑)

[一宮西IC 500m]
一宮JCTを通過しまして、すぐのところに一宮西ICが待っています。
東海北陸自動車道最初のICであるため、IC番号は[1]。

[一宮西IC]
一宮西ICを通過します。
一宮JCT側からのみ流出可能なハーフICです。

一宮市街地に向かう場合は、名神高速一宮ICよりも、こちらの一宮西ICの方が便利だったりします。

  

一宮西IC−尾西IC

[一宮西IC]
一宮西ICを通過したところ。
次のIC番号[3]の一宮木曽川ICまでは6km。

IC番号[2]のICはいずこへ…?という感じですが、次のIC番号[2]の尾西ICはハーフICで流入専用となっているため、案内標識には登場しないんですね。

[80km/h]
80km/h規制を示す標識。
東海北陸自動車道は基本的に80km/hか70km/hとなっており、100km/h区間は調査日現在では存在しません。

[尾西IC]
尾西ICを通過します。
下り線(富山県砺波市方面)は流入専用となっているため、本線車道からの流出は不可となっています。

  

尾西IC−一宮木曽川IC

[一宮木曽川IC 2.4km]
次の一宮木曽川ICまで2.4km。
更に次の岐阜各務原ICまでは8km。

岐阜各務原ICまでは短い区間にICが連続していく感じです。

[5.4kmキロポスト]

[一宮木曽川IC 1km]
一宮木曽川ICまで1km。
IC名称は、一宮市のほか、2005年3月まで存在した葉栗郡木曽川町によります。現在は合併して、どちらも一宮市となっていますが。

[一宮木曽川IC]
一宮木曽川ICを通過します。
国道22号名岐バイパスに接続しています。

  

一宮木曽川IC−岐阜各務原IC

[川島PA 3.5km]
川島PAまで3.5km。長良川SAまで22km。
どちらも東海北陸自動車道下り線最初のPA/SAです。

[岐阜各務原IC 4km]
岐阜各務原ICまで4km。
距離標識の一番下は、しばらくの間「高山」が登場します。

[9.3kmキロポスト付近]
9.3kmキロポスト付近のよくわからない塔。
橋梁の構造物なのか、それとも単なるモニュメントなのか…。

一応、この辺で木曽川の分流である南派川を渡っています。

[愛知県・岐阜県境界]


岐阜県に入ります。
カントリーサインは鵜飼い。

[川島PA 1km]
川島PAまで1km。
河川環境楽園に隣接するハイウェイオアシスとなっています。

正面の観覧車が目を引くところです。

[川島PA]
川島PAを通過します。

[岐阜各務原IC 1.5km]
岐阜各務原ICまで1.5km。
岐阜市と各務原市の境界に位置するICです。

[笠松町]
羽島郡笠松町に入ります。
カントリーサインは笠松町の名物である奴行列でしょうか。

[岐南町]
そしてすぐに羽島郡岐南町に入ります。
岐阜各務原ICまで500m。

[岐阜各務原IC]
岐阜各務原ICを通過します。
国道21号に接続しています。

本線車道からの流出入は各務原市と岐南町の境界にありますが、国道21号との接続部は岐阜市と各務原市の境界にあります。
調査日:2011/5
 次へ(その2へ)
 戻る 
inserted by FC2 system