高速道路調査 Expressway Investigation.

東海北陸自動車道
TOKAI-HOKURIKU EXPRESSWAY.
 〜 トンネル+トンネル+トンネル 〜
【起 点】 愛知県 一宮市
【終 点】 富山県 砺波市
【延 長】 184.8km
【法定路線名】 東海北陸自動車道
【概 要】
 2008年7月に全線開通した横断自動車道路。飛騨地域の山間部を通過するため、トンネル・橋梁が連続し、難工事を重ねてようやく全線開通に至りました。日本の高速道路の最高標高地点を通過するのもこの路線です。2011年の調査日現在では、白鳥ICを境にして南側は片側2車線で80km/h規制、北側は対面通行で70km/h規制となっています。
 全線でトンネルは計56本もあり、全てのトンネル入口には「23/56」のように「56本中23本目のトンネルである」という感じの標識が設置されています。 

(その1 一宮市−各務原市)
 一宮JCTから岐阜各務原ICまで。
(その2 各務原市−美濃市)
 岐阜各務原ICから美濃関JCTまで。
(その3 美濃市−郡上市・美並)
 美濃関JCTから旧美並村(現郡上市)の美並ICまで。
(その4 郡上市・美並−郡上市・白鳥)
 美並ICから白鳥ICまで。
(その5 郡上市・白鳥−高山市・荘川)
 白鳥ICから旧荘川村(現高山市)の荘川ICまで。ここからは片側一車線の対面通行です。
(その6 高山市・荘川−高山市・清見)
 荘川ICから旧清見村(現高山市)の飛騨清見ICまで。日本の高速道路の最高標高地点を通過します。
(その7 高山市・清見−白川村)
 飛騨清見ICから白川郷ICまで。東海北陸道最長の飛騨トンネルを通過します。
(その8 白川村−南砺市)
 富山県に入り、五箇山ICまで。
(その9 南砺市−砺波市)
 五箇山ICから福光ICを経て終点の小矢部砺波JCTまで。

 戻る
inserted by FC2 system