高速道路 Express way.


北陸自動車道

新潟県・新潟市−滋賀県・米原市



(その1a 滋賀県:米原市−長浜市)

 
 名神高速道路から北陸自動車道が分岐しまして、長い長い北陸路の始まりです。

  

米原JCT−米原IC

[米原JCT]
名神高速道路の米原JCT。
IC番号[27-1]が示すとおり、後から追加されたJCTです。

なぜか、北陸道の案内標識が古いタイプで、本線の名神高速の方は新しい物になっていますが。

[米原JCT]


北陸自動車道が分岐しまして、案内標識の示すとおりすぐのところで米原IC出口がやってきます。

[合流地点]
名神高速を東京方面から走ってきた車両と合流しまして、片側二車線でスタートします。広い敷地で何やら工事中…。

[米原料金所跡地]
この広い敷地が何かと言いますと、かつてここに存在した米原料金所の跡地です。長い間、ここで検札が行われていたのですが、2007年5月に廃止されました。現在、最終的な撤去工事が行われているようでした。

[米原IC]
早速、米原IC出口を通過します。
IC番号は[1]。ここから新潟中央JCTのIC番号[42]までずっと続いていきます。

  

米原IC−三条燕IC

[米原IC先]
「米原市」のカントリーサインが立っていますが、元々名神高速米原JCTから米原市に入っています。
元は、ここが旧坂田郡近江町と米原町の境界だったところですので、平成の大合併により「近江町」だった文字を「米原市」に修正したものと思われます。

ちなみに、「米原」は交通の要衝にして地名が面倒なところで、JR米原駅は濁音の「まいばらえき」、旧町名「米原町」は清音の「まいはらちょう」、新市名「米原市」は駅名と同じく「まいばらし」、IC名とJCT名は清音の「まいはら」となっています。

[長浜IC 8km]
次の長浜ICまでは8km。
しばらくは一番下に福井市までの距離が標示されます

[長浜トンネル]
長浜トンネルに入ります。長さは520m。
北陸自動車道最初のトンネル。

[長浜市]
長浜市に入ります。
カントリーサインは長浜城。

[神田PA 500m]
神田PAまで500m。
3km手前の予告標識は出ていましたが、2km・1km手前の標識はトンネルが前後したためか設置されていませんでした。

[神田PA]
神田PAの入口。
北陸自動車道最初のPA。

[5kmキロポスト]

[車間確認]
小さなカーブはありますが、この区間はかなり直線的な線形です。

[垂れ幕]
「次は賤ヶ岳SA
 早めの給油で安心運転!!


…だそうです。

[長浜IC 2km]
二番目のIC、長浜ICまで2km。

[長浜IC 1km]
長浜ICまで1km。
R8とR365のおにぎりが描かれています。
国道との直接の接続はないですが、県道を介して両方の国道に連絡できます。

[長浜IC]
長浜ICを通過します。
減速車線の先にコーンポストが立っていますが、路線バス用の進入路のようで、本線脇にバス停のような施設がありました。
調査日:2010/5
 次へ(その1bへ)
 戻る
inserted by FC2 system