高速道路 Express way.


米子自動車道

岡山県 真庭市−鳥取県 米子市



(その3 鳥取県内:県境−米子IC)

 
 三平山トンネルを通過し、鳥取県に入ります。ずっと下り坂が続きます。

  

県境−江府IC

[三平山トンネル出口]


三平山トンネルを抜け、鳥取県に入ります。
最初に走るのは日野郡江府町。カントリーサインには「チロルの里」と出ています。チロルと言うと、欧州のアルプス山脈麓にある町なのですが、同じような景色なんでしょうか??

[長い下り坂 速度注意]
鳥取県側では基本的に下り坂が続きます。岡山県側と比べると、対面通行となっている区間が多いことも厄介だったりします。

[四車線]
対面通行区間から四車線区間に変わります。
そんなに長くは無いんですけど…。

[宮市トンネル]
宮市トンネルに入ります。
長さは370m。

[長い下り坂 5.0%]

[70km/h規制]
この先で車線が減少します。
制限速度も80km/h→70km/hに変わります。

[江府IC 2km]
対面通行に変わりました。
江府ICまで2km。

[小江尾トンネル]
小江尾トンネル。
長さは210m。

[江府トンネル]
続いて江府トンネル。長さは470m。
頭上にLEDが二つ並んでいますが、左側はトンネル手前にある「トンネル情報」のLED、右側はIC手前にある一般道路情報のLEDです。トンネルとICが近接していると、こんな感じになるんですねぇ〜。

[江府IC]
江府ICを通過します。
国道181号に接続しています。

  

江府IC−溝口IC

[佐川トンネル]
江府ICを通過しまして、佐川トンネルにさしかかります。
長さ170m。

ちなみに、この先にある「トンネル情報」の電光掲示板は、基本的にLEDではなく電球式の古いタイプのものが多いです。四車線化されるまで設備更新を見送っているのかも…。

[中国道から50km]
佐川トンネルの出口に「中国道から50km」の標識が立っています。
その先に見えるのは、長さ230mの柿原トンネル。

[江府町・伯耆町境界]
西伯郡伯耆町に入ります。

[根雨原トンネル]
根雨原トンネル。
長さ720m。

短いトンネルが続いたこの区間ではちょっと長めのトンネル。

[根雨原トンネル先]
根雨原トンネルを抜けたところ。
橋梁になっています。

[宮原トンネル]
正面奥のトンネルは宮原トンネル。
長さ500m。

[谷川トンネル]
続いて、長さ600mの谷川トンネル。

[溝口IC 1.5km]
溝口ICまで1.5km。
この先に添谷トンネルがあるせいか、1km手前ではなく、1.5km手前に標識を設置しているようで…。

[56.7kmキロポスト]
溝口ICの手前で対面通行から四車線道路に変わります。
坂の頂上のようなところから車線が増加するので、車線増加する箇所が手前からでは見えにくく、若干唐突な感じです。

[溝口IC]
溝口ICを通過します。
県道45号倉吉江府溝口線に接続しています。

  

溝口IC−米子IC

[溝口IC先]
「長い下り坂 速度注意」

まぁ、基本的に米子市街に出るまでは下り坂の連続です。

[米子IC 8km]
米子ICまで8km。
その下には「松江 43km」と出てきます。

米子自動車道としては、残すところ米子ICのみとなります。

[大山PA 1.5km]
大山PAまで1.5km。
駐車場とトイレのみのPAです。

[この先対面通行]
このまま米子ICまでは四車線…かと思いきや、大山PAの手前で車線が減少します。四車線となっているのはIC周辺だけでありました。

[大山PA]
大山PAを通過します。
米子自動車道最後のPAです。

[伯耆町・米子市境界]
米子市に入ります。
カントリーサインは白鳥。

[63kmキロポスト]
63kmキロポスト付近。
米子市街が見えてきます。

[追越車線1.6km先]
「追越車線1.6km先」

ここまで来れば、米子自動車道も終点に近いのですが、一応最後の最後はまた四車線道路になります。

[65kmキロポスト]
65kmキロポスト付近。ここに来て、車線が増加します。
正面に見える赤いアーチは佐陀川橋。

[料金所400m]
本線料金所の400m手前の地点。
正面に見える高架橋は山陰自動車道。

この先の米子ICからそのまま入れます。

[米子料金所]
米子料金所。
ここで通行料金を精算します。

[米子JCT]
米子料金所の先。
一応ここが「米子JCT」となっていまして、山陰自動車道に接続しています。ただし、接続しているのは[米子道岡山側→山陰道松江市方面]と[山陰道松江市側→米子道岡山方面]のみでありまして、ここで左側の高架橋へ入ると山陰自動車道松江市方面に向かいます。
ここの分岐を右側へ進むと、下道である国道9号との交差点に出ます。
調査日:2010/5
 前へ(その2へ) 
 戻る 
inserted by FC2 system