静岡県 Shizuoka.


県道59号 伊東西伊豆線

伊東市−西伊豆町

(その4 伊豆市−伊東市)

 
 伊豆市八幡の八幡東交差点から、冷川峠を経て伊東市まで。この区間は、元々はr12現道だった区間です。

 

伊東市

[八幡東交差点]


八幡東交差点。
県道59号はここを右折して、県道12号伊東修善寺線との重複区間に入ります。

[伊豆市冷川
一応、r12との重複区間なのですが、特におだんごは見られません。

[冷川峠入口]
伊豆スカイラインの冷川峠入口を通過します。

[冷川交差点]


冷川交差点。
ここで県道12号は右折、県道59号は直進です。

狭路であるためか、直進方向にr59のヘキサは出ておらず…。

[冷川交差点先]
冷川交差点を通過したところ。
ここからは県道59号の単独区間に入ります。

この区間は、2008/7の中伊豆バイパス無料開放まではr12の現道区間だったところ。中伊豆バイパスの無料開放後に、この冷川峠区間がr59に変更されました。

[伊豆市徳永]
中伊豆バイパスが有料道路であった頃は、通行料を支払いたくなればこちらの道路を走るしかなかったわけでありまして…。
まぁ、こんな感じで狭路とカーブが続くことを考えれば「有料でも中伊豆バイパスを走る!」という人が多かったかもしれません。まして大型車は通行がかなり大変ですし…。

[11.4kmキロポスト]
右側に「11.4km」キロポストが設置されていますが、なぜかヘキサの部分は消されています。多分、以前はr12のヘキサマークが書いてあったんでしょうけど…。

[10.4kmキロポスト]

[伊豆市徳永]
…県道59号って、こうして考えてみると仁科峠・国士越・冷川峠と3つの峠を越えるわけなんですよね。その割には狭路ばかりで、しかも冷川峠に至っては県道12号現道のお下がりを頂戴したようなもの。何だか酷い扱いをされているな〜と同情してしまいます(笑)
 
伊東市

[伊豆市・伊東市境界]
伊東市に入ります。

[冷川峠


ここが冷川峠。

標高は360mなのですが、仁科峠の900m、国士越の510m、r80山伏峠510m、r19亀石峠450m等と比べると、実は伊豆では低めの峠だったりします。

[環境美化センター]
環境美化センターの入口。
大型車の通行を考えてか、ここからはちょっと道が良くなります。

[市道分岐]
市道の分岐。
環境美化センターからの車両は、この右折方向の道路を通るようです。よって道が良いのはここまでで終わりなんです。

[伊東市鎌田]
道が狭くなったり、カーブになったりを繰り返します。

[光明寺]
光明寺の入口。
結構な山の中に位置しています。

[伊東市鎌田]
地図を見てもらえばわかりますが、冷川峠から一気に伊東市街の平野部まで下りるような地形になっています。必然とうねうねとした急カーブが多くなります。

[伊東市鎌田]
だんだん市街地っぽくなってきました。

[伊豆急行線]
伊豆急行線のガード下をくぐります。

[広野一丁目交差点]
広野一丁目交差点に出たところで、県道59号は終わりです。
ここで交差しているのは県道12号伊東修善寺線。伊豆市の冷川交差点で分岐していたわけですが、ここで再度合流しています。
 前へ(その3へ)
_戻る 
inserted by FC2 system