静岡県 Shizuoka.


県道59号 伊東西伊豆線

伊東市−西伊豆町

(その1 西伊豆町)

 
 県道59号伊東西伊豆線は、伊東市のr12交点を起点に冷川峠を経由して伊豆市(旧中伊豆町)に入り、R414と交差した後で仁科峠を経て西伊豆町R136交点に至る主要地方道です。「その1」は西伊豆町の区間ですが、西伊豆町一色付近からは基本的に狭路が続きます。

 

西伊豆町・仁科 〜 一色

[浜橋付近]


R136西伊豆町仁科の浜橋交差点。
ここを右折すると、県道59号に入ります。

この先、「仁科峠」という峠を経由していくのですが、峠の名称はこの町から取られたようです。

[仁科峠 22km
仁科峠まで22km。
左側には「大型車通行止・この先13Km」の予告標識が見えます。この先、狭路区間に入るので、大型車は通行できなくなるんですね。

[西伊豆町中]
右側を流れているのは仁科川でありまして、しばらくはこの川に沿って走っていきます。

[西伊豆町一色]

[西伊豆町一色]
この辺はセンターラインが消失します。

[一色橋]
一色橋を渡り、仁科川の対岸へと出ます。
かなり古そうな橋ですが、画像正面には旧橋の遺構らしき構造物も見えます。

[日軽興業]
日軽興業株式会社の工場。
採石関係のようですが…。

[西伊豆町一色]
カーブもありますが、この辺はまだ道幅もそれなりにあります。
 
西伊豆町・大沢里〜仁科峠

[白川方面への分岐]
白川方面への分岐。
ここを右折すると、西伊豆町大沢里字白川に出るのですが、なぜか案内標識からは右折方向の地名が消されてしまっています。

[幅員減少
ここからは完全に狭路区間に入ります。
「幅員減少」と「徐行」の標識がワンポイント。

[西伊豆町大沢里字祢宜ノ畑]
西伊豆町大沢里字祢宜ノ畑。
一応、温泉もあったりします。

[センターライン消失]
一時的にセンターラインが復活したのですが、すぐにまた消失します。

[西伊豆町大沢里]

[西伊豆町大沢里字大城]
西伊豆町大沢里字大城地域に入ります。
ちなみに、「大沢里」と書いて「おおそうり」と読みます。

[西伊豆町大沢里字大城]
谷間に広がる集落。
一応、西伊豆町の区間ではこの大城地域が最後になるのですが、意外と広々しているような気が…。

[わさびの駅]
「取水場 わさびの駅」

この地下に眠る深層水をくみ上げて作ったうどん・そばが有名なのだとか。

[名郷橋]
名郷橋を渡ります。
この橋を渡るとしばらくは集落の無い区間を走っていきます。
左側に道路情報掲示板が出ているのもその関係でしょうか。

[西伊豆町大沢里]

[50kmキロポスト]
普通車のすれ違いもちょっと大変です。
待避所やカーブなど、幅員がふくらんでいるところを探さないと…。

[西伊豆町大沢里]

[52kmキロポスト]


こんな狭路の県道59号ですが、沿線にはキロポストも設置されています。伊東市からの距離を示しているようなので、西伊豆町→伊東市と走ると数字はだんだん減っていきます。

[橋梁]
かな〜り古そうな橋梁。
ガードレールではなく、石+鉄パイプです。

[砂防ダム]

[r410交点]


突然、空の開けた所に出ます。ここで県道410号仁科峠宇久須線と合流しまして、県道59号は右折です。

いわゆる「西天城高原」という一帯でありまして、この広々としたところに牧場も位置していたりとしています。

[仁科峠手前]
r410からの道路は片側一車線ずつ確保された道路で、久しぶりにセンターラインが復活します。この坂を登ると、仁科峠に出ます。
調査日:2009/11
 次へ(その2へ)
 戻る 
inserted by FC2 system