静岡県 Shizuoka.


県道29号 梅ヶ島温泉昭和線

葵区・梅ヶ島−葵区・昭和町

(その1 葵区・山崎−葵区・油島) 

 
 県道29号梅ヶ島温泉昭和線は、静岡市北端でもある静岡市葵区梅ヶ島温泉から、静岡市街の静岡市葵区昭和町R1現道交点に至る50.2kmの県道です。静岡市街と梅ヶ島温泉を結ぶ県道という位置づけになります。ここでは終点側から走っています。
 
静岡市 葵区・山崎〜西ヶ谷

[葵区山崎・安西橋西交差点]


本当は葵区昭和町の国道1号現道交点がr29の終点なのですが、昭和町からしばらくは国道362号重複です。葵区山崎の安西橋西詰から県道29号が分岐し、単独区間に入ります。

[葵区山崎
県道29号はひたすら静岡市の北へと向かう県道でして、並行する安倍川と北上していきます。しばらくは堤防のようなところを走っていきます。

[葵区千代二丁目]
葵区千代二丁目でR1静清バイパスに接続します。
左折すると静清バイパスの千代ICに出ますが、行けるのはR1東京・沼津方面のみです。

じゃあR1大阪・浜松方面に行きたい場合はどうするかと言うと、この南西にあるR1羽鳥ICも東京・沼津方面のみ。北東にあるICまでは安倍川が邪魔をして行くことができず。おとなしく国道362号から下道を通って次の次のICであるR1牧ヶ谷ICまで行かねばなりません。

[斎場入口交差点]
葵区慈悲尾付近。
地名が意味深に思えるのは、作者だけでしょうか…。

[美和トンネル]
美和トンネルにさしかかります。
この辺は崖が川までせり出して、結構急峻な地形です。

[美和トンネル交差点]


美和トンネルを抜けたところで、県道205号(狩野橋)と接続します。
右折すると静岡市街(静岡県庁付近)に出ます。

県道29号はここを左折です。
 
静岡市 葵区・与左衛門新田〜油山

[葵区安倍口新田]
安倍口新田の町を走ります。
この辺は、近世に開発されたのか「○○新田」という名前の地名がかなり多いです。

[葵区安倍口新田
団地化もされているのですが、今のところ大きな幹線道路となるとこの県道29号のみ。しかも、静岡市街に向かうにしても、安倍川を渡る橋は先ほどの狩野橋くらいしかないです。ラッシュ時は大変じゃないのかな…。

[葵区中之郷]
この辺は農業用ハウスなんかも並んでいます。

[葵区遠藤新田]


カーブかありまして、少しの間再び安倍川の堤防に出ます。

[葵区中之郷]
頭上にある高架橋は、建設中の第二東名高速。
安倍川を挟んで対岸の葵区下付近にインターチェンジが建設される予定ですが、こちら側には特にインターチェンジはできない予定です。

[美和中北交差点]


美和中北交差点で県道205号が分岐します。
先ほどの狩野橋の交差点からここまでr205重複になっていました。

[葵区足久保口組]
足久保の住宅団地を抜けると、すぐに山の麓の道に変わります。

[駿河変電所]
左に見えるのは駿河変電所。

[葵区油山]
油山の平地に出ます。

[油山交差点]


油山交差点で県道29号は右折です。マップル道路地図帳を見るとこのまま直進方向がr29と出ているのですが、一応交差点の角に「県道29号は右折」とそとばが立っています。

ずっと安倍川対岸を走っていた県道27号とここでクロスするのも何でだろう…と合点がいかないところであります。(どのみち少し先でr29とr27は合流するのですが)。

 

静岡市 葵区・油山〜油島

[曙橋]
不可解な油山交差点を右折し、曙橋を渡ります。
安倍川に架かる橋としては、r205交点にあった狩野橋の北側では初の橋梁です。意外に狩野橋と曙橋の間って、全然橋がないんですね…。(第二東名高速の橋梁は除きますが…)

[曙橋東詰



曙橋を渡ったところで県道29号は左折です。

[葵区牛妻]
だいぶ山の中に入ってきました。
でもまだまだ序の口です。

[北賤機トンネル]
北賤機トンネルにさしかかります。

[葵区郷島]
北賤機トンネルを抜けたところで、県道27号と再合流。案内標識もしっかり出ていない上、何でこんなルート設定になったのか迷うところですが…。北賤機トンネルができる前は、先ほどのトンネルのあった山地を迂回していたんでしょうか…。

トンネルを抜けまして、葵区郷島で県道29号は左カーブです。
直進方向は旧道のようでした。

[葵区郷島]
旧道らしき道とこの先で合流します。

[葵区俵沢]
葵区俵沢でも県道29号は左へカーブします。
直進方向はやはり旧道のようでした。

[葵区油島]
葵区油島で県道27号が分岐していきます。
ここまで県道27号と県道29号は安倍川を挟んで同じ方向へ向かったり重複したりしてきたのですが、ここで完全に分かれます。
調査日:2009/8
 次へ(その2へ)
_戻る 
inserted by FC2 system