高速道路 Express way.


名古屋高速 都心環状線

名古屋市 東区−名古屋市 東区



(東片端JCT−東片端JCT)

 
 名古屋高速都心環状線は、名古屋市東区東片端の東片端JCTを起点に、ぐるっと長方形を描いてまた東片端JCTに戻るという環状線です。総延長10.3kmの間に、各放射道路と全て接続していきます。案内標識ではRing(環状道路の意)から「R」となっています。

  

東側 (東片端JCT−鶴舞南JCT)

[東片端JCT]
都心環状線は、長方形を一周するような路線になっているので、東側→南側→西側→北側の4つに区分してみます。

まずは東片端JCT。
ここで1号楠線が分岐していきます。

[東片端JCT先]
東片端JCTの先は、右90度カーブです。
車線変更禁止+50km/h規制となります。

[東新町出口]
東片端JCTを抜けると、すぐのところで東新町出口がやってきます。

[1号楠線合流]
左側から、1号楠線からの車線が合流してきます。
1号楠線の方が2車線→1車線に減少して合流します。

[東新町入口手前]
次の丸田町JCTまで600mの地点。
2号東山線に入る場合は、左端車線へ。

[東新町入口]
東新町入口付近。
左側から東新町入口からの車両が流入してきます。本線車道の左側に料金所も見えます。

[丸田町JCT]
丸太町JCT。左端の車線が2号東山線(東名高速方面)へと向かいます。右側の3車線はそのまま都心環状線です。

なお、丸田町では、2号東山線のうち高針JCT・東名高速方面へは入れますが、名古屋西JCT・四日市方面へは入れません。

[丸田町JCT]
左側から丸田町JCTの2号東山線からの車線が流入してきます。

[鶴舞南JCT]
すぐに鶴舞南JCTの案内標識が出てきます。3号大高線に向かう場合は、左側の2車線を走ります。

このJCTだけは、3号大高線へ向かう車線が本線のようになっており、都心環状線に向かう場合は右端車線に入っておく必要があります。

[鶴舞南JCT]
鶴舞南JCT。
3号大高線が分岐しますが、3号大高線はこのまま直進していきまして、都心環状線の方はいつもどおり90度直角カーブです。

  

南側 (鶴舞南JCT−山王JCT予定地)

[鶴舞南JCT先]
まぁ、長方形を描く都心環状線なので、長方形の頂点の部分にJCTがあって、90度カーブ…というパターンが続きます。

[鶴舞南JCT・3号大高線と合流]
鶴舞南JCTの先。
左側から3号大高線が合流してきますが、3号大高線の方が本線のような感じでありまして、右側の都心環状線の方は2車線→1車線に減少します。

[東別院出口 600m]
東別院出口まで600m。

[東別院出口]
東別院出口付近。
右側から出口が分岐します。

[東別院入口]
東別院入口付近。
左側から流入してきます。

[山王JCT予定地]
この先はまた90度カーブです。
4号東海線が開通した場合は、ここに山王JCTができる予定です。

  

西側 (山王JCT予定地−明道町JCT)

[新洲崎JCT 600m]
都心環状線の西側区間に出ます。
この先の新洲崎JCTまで600m。

[新洲崎JCT]
新洲崎JCT。
5号万場線の名古屋西JCT・四日市方面に接続しています。

[錦橋出口 600m]
左側より新洲崎JCTからの流入車線が合流してきます。
錦橋出口まで600m。ここも右側に寄っておく必要があります。

[錦橋出口]
錦橋出口。
この辺から明道町JCTまでは四車線です。

[名駅入口]
左側から流入してくるのは名駅入口からのもの。
名古屋については、「名(めい)」で略すことが多いようで…。

例:
名古屋駅→名駅(めいえき)
名古屋高速→名高速(めいこうそく) etc...

[明道町ジャンクション]
明道町ジャンクション。
6号清須線が分岐します。

  

北側 (明道町JCT−東片端JCT)

[明道町JCT先]
明道町JCTを通過して、やはり90度右カーブです。
最後の北側区間へと出ます。

[明道町JCT・6号清須線合流]
6号清須線からの車両が合流してきます。

[丸の内出口]
丸の内出口を通過します。
ここも右側からの流出です。

[丸の内入口]
続いて丸の内入口がやってきます。

[東片端JCT 600m]
東片端JCTまで600m。

[東片端JCT]
東片端JCTに出ます。
ここでちょうど一周したことになります。

1号楠線がここから分岐するのですが、右側車線を走った場合は、このまま都心環状線の東側区間に入ってぐるぐると回ります。
調査日:2010/2
 戻る 
inserted by FC2 system