高速道路 Express way.


山陽自動車道

兵庫県 神戸市−山口県 山口市



(その3a 広島県内:福山市)

 
 広島県に入って最初は福山市。ここでは県境から福山東IC・久山西ICを経て、次の尾道市までの境界を取り上げます。

  

県境−福山東IC

[岡山県・広島県境]
広島県に入ります。カントリーサインは世界遺産の厳島神社。

奥には
スピード落せ 自動速度取締機設置路線の標識がたっています。

[福山市]
最初に走っていくのは福山市です。

[オービス]
オービスがあります。
広島県に入ってすぐにある…というのが何ともまぁという感じですが(笑)

[福山東IC 2km]
福山東ICまで2km。
福山市には福山東ICと福山西ICの2つのICが設置されています。どちらかというと福山東ICの方が福山市街に近いです。

[福山東IC 1km]
福山東ICまで1km。

[福山東IC]
福山東IC。先ほどの1km手前の標識には出ていませんでしたが、「東城」の地名も出ています。旧比婆郡東城町(現 庄原市)のことを指しているのですが、福山東ICから北へ40km以上行ったところにあり、ちょっと遠いです。

  

福山東IC−福山西IC

[福山西IC 15km]
次の福山西ICまでは15km。
同じ市域にあるのですが、福山西ICは福山市の西端にあるのでそれなりのIC間隔があります。

ちなみに、二段目は建設中の尾道JCTのためのスペース。2010年5月の調査日時点では未供用でしたが、2010年11月から供用開始となったため、現在はここに尾道JCTの標識が追加されていると思います。

[千田バス停]
千田バス停を通過します。
高速道路本線における独立したバス停としては、広島県に入っては最初。しかも、岡山県内にはこのようなバス停は一個もなかったので、実は兵庫県の相生バス停以来、かなり久しぶりのバス停になります。

[坂田トンネル]
「この先 トンネル連続区間」

福山東ICと福山西ICの間は、丘陵地帯を走り抜けるためにトンネルが6本連続します。まず最初は長さ300mの坂田トンネル。

[坂田トンネル→牧谷トンネル]
坂田トンネルを出て、すぐに牧谷トンネルが続きます。
長さは190m。

[芦田川]
芦田川を渡ります。

[郷分トンネル]


トンネル3本目、郷分トンネルに入ります。このトンネル連続地帯には、トンネル入口に「トンネル連続区間あと
4本といったトンネル残り本線を示す標識も設置されています。

[郷分トンネル→山手トンネル]
郷分トンネルからは車線変更禁止となっています。
車線変更禁止はそのまま続き、山手トンネルに入ります。
長さは1,960m。

[山手トンネル]
山手トンネルを含め、トンネル連続は残り3本ですが、この後半戦の3本は長さ1km以上のトンネルが続きます。

[山手トンネル]
山手トンネルの出口。
トンネルを出たところで車線変更禁止は解除です。

[200kmキロポスト]
200kmキロポスト。
神戸から200kmとなりました。

[福山SA]
福山SAを通過します。

[赤坂トンネル]
赤坂トンネルに入ります。長さは1,530m。
このトンネルを含め、残りトンネル2本です。

[赤坂トンネル]
赤坂トンネル内部も車線変更禁止です。

[神村トンネル]
トンネル連続最後の神村トンネル。長さは1,690m。
赤坂トンネルに引き続き車線変更禁止のままです。

[神村トンネル出口]
神村トンネルの出口。
車線変更禁止も解除です。

[福山西IC 2km]
福山西ICまで2km。
トンネル連続があったためか、ここまで結構長かったような気が…。

[福山本郷バス停]
福山本郷バス停を通過します。
ちなみに、広島県内の本線上の独立したバス停としては、この福山本郷バス停が最後となります。

[福山西IC]
福山西ICを通過します。
西瀬戸自動車道(しまなみ海道)へは、ここで一旦流出して、R2経由で西瀬戸尾道ICに向かうことになります。

  

福山西IC−市境界

[広島空港 34km]
広島空港まで34km。
三原市にある空港であり、最寄りICは広島市内のICではなく、三原市の本郷ICとなります。

[総社市]
緑一色の標識。
この先の尾道JCT用の案内標識と思われます。
調査日:2010/5
 前へ(その2dへ)  次へ(その3bへ)
 戻る 
inserted by FC2 system