高速道路 Express way.


山陽自動車道

兵庫県 神戸市−山口県 山口市



(その1d 兵庫県内:姫路市−赤穂市)

 
 播磨自動車道とのJCTがあったり、トンネル連続区間があったり…。更に赤穂ICの先は岡山県との県境にさしかかるのですが、こちらは他県の県境に比べて穏やかな感じです。

  

山陽姫路西IC−龍野IC

[山陽姫路西IC付近]
山陽姫路西ICの合流車線。
ちょっと右カーブ。

[西脇第1トンネル]
西脇第1トンネルにさしかかります。
長さは210m。

[西脇第1トンネル→西脇第2トンネル]
すぐのところで西脇第2トンネルにさしかかります。
長さは260m。

[龍野 5km]
龍野ICまで5km。
その次の龍野西ICまでは10km。比較的短い区間にICが続きます。

[槻坂トンネル]
長さ320mの槻坂トンネルに入ります。
トンネル入口手前には、上り線と下り線の連絡通路が見えます。事故発生時などはここを使って上り線と下り線を行き来するんでしょうけど。

[たつの市]
たつの市に入ります。
2005年10月に旧龍野市ほか揖保郡の3町が合併してできた市です。

[龍野トンネル]
龍野トンネルにさしかかります。
長さは460m。

[龍野IC 2km]
龍野ICまで2km。
旧龍野市地域に位置しています。

[龍野IC 1km]
龍野ICまで1km。
「太子」の文字もありますが、これは揖保郡太子町のこと。揖保郡のうち太子町は新「たつの市」に合併せずに残っています。

[龍野IC]
龍野ICを通過します。
県道29号網干竜野線に接続しています。

  

龍野IC−龍野西IC

[揖保川]
揖保川を渡ります。

[龍野西IC 3km]
次の龍野西ICまで3km。更に次の播磨JCTまで4km。
色々連続していきます。

[龍野西IC 2.5km]


龍野西IC/SAまで2.5km。
その更に1km先の播磨JCTで播磨自動車道が分岐します。

[龍野西IC 2km]
龍野西IC/SAまで2km。
「播磨自動車道は右側レーンを…」みたいな標識が出ていますが、播磨自動車道は左側から分岐するので、左側に寄っておいた方がいいかも。

[龍野西IC 500m]
龍野西ICまで500m。
播磨JCTまで2km。

[龍野西IC/SA]
龍野西IC/SAの分岐。
SAに寄ってからのIC流出も可能です。

  

龍野西IC−播磨JCT

[播磨JCT 1km]
播磨JCTまで1km。
2003年3月に新設されたJCTのため、番号は枝番[9-1]です。

[播磨JCT]
播磨JCTを通過します。
左方向に播磨自動車道が分岐します。

たつの市にあるのですが、JCT名は「播磨」。
播磨自動車道が分岐することから、分岐する路線名をそのままJCT名にしたんでしょうか…。

  

播磨JCT−赤穂IC

[相生市]
相生市に入ります。
カントリーサインは「ペーロン祭」。船が競争する祭りなのだとか。

[相生トンネル]


「この先トンネル5つ連続 停止危険」

ここからはトンネル連続地帯に入ります。
まずは相生トンネル。長さは540m。

[赤穂IC 12km]
赤穂ICまで12km。
備前ICまで22km。

[相生バス停]
相生バス停。
神姫バスが運行しているのですが、通過するバスがかなり多いのだとか…。

[80kmキロポスト]
80kmキロポストを通過します。
例によって大きめな数字です。

[赤穂市]
赤穂市に入ります。
カントリーサインは、やはりと言うべきか忠臣蔵。

その先に見えるのは長さ592mの尼子山トンネル。
トンネル2本目です。

[千種川]
千種川に架かる橋梁を通過します。結構長いです。
正面のトンネルは3つ目のトンネルである目坂トンネル。長さは370m。

[清水トンネル]
トンネル4つ目の清水トンネル。
長さは440m。

この清水トンネルを含めて、トンネルはあと2つです。

[赤穂IC 2.5km]
赤穂ICまで2.5km。
普通ならば「2km」の地点にこういう標識が出ていますが、この先にトンネルがあるためか更に500m手前の2.5km地点に標識がでています。

[高山トンネル]
トンネル連続地帯最後の高山トンネル。
長さは1,390mでありまして、連続した5つのトンネルの中では一番長いです。

[赤穂IC]
赤穂ICにさしかかります。
ちなみに、こちらが兵庫県内最後のICです。

  

赤穂IC−県境

[赤穂IC先]
山陽自動車も中国自動車道も山の中を走りますが、中国自動車道よりも遅れること15年ほど後に開通した山陽自動車道は、比較的道はなだらかです。

いわゆる技術の進歩というやつでしょうか(笑)

[JR山陽新幹線]
JR山陽新幹線の下をくぐります。

[登坂車線]
県境にかけては上り勾配になるため、登坂車線が出現します。

[福石PA 2km]
福石PAまで2km、瀬戸PAまで24km。
どちらも次の岡山県内のICです。

[福石PA]
福石PAまで1km。
ここから少し走ったところが県境です。
調査日:2010/5
 前へ(その1cへ)  次へ(その2aへ)
 戻る 
inserted by FC2 system