高速道路 Express way.


岡山自動車道

岡山県 岡山市−岡山県 真庭市



(その1 岡山市−高梁市)

 
 岡山市の岡山JCTから賀陽ICまでの区間。間に岡山総社ICを挟みますが、かつては山陽自動車道の所属となっていたICです。

  

岡山JCT−岡山総社IC

[岡山JCT]
山陽自動車道上り線を下関市側から走ってきたところ。
岡山JCTで岡山自動車道が分岐するのですが、分岐する方の案内標識には「中国道方面 総社 米子」とあるだけ。一応「岡山道」の文字も見えますが、支柱のところに小さな標識がくっついているだけです。

ここから先の案内標識には「岡山自動車道」という路線名はほとんど登場せず、ひたすら「中国道方面」とか「米子道方面」という文字ばかりが現れます。

[下り坂・速度注意]
左側に山陽自動車道上り線(東京側)からの車両が合流してきます。

[岡山総社IC 2km]
岡山自動車道に入ります。
早速岡山総社ICまで2kmの標識が出てきます。

[岡山総社IC 1km]
岡山総社ICまで1km。
岡山JCTから岡山総社ICまでの区間は、岡山自動車道の中でも一番早い1991年に開通しているのですが、開通当初は「山陽自動車道岡山総社支線」という路線でした。その後1997年に岡山総社ICから北房JCTまでの区間が全線開通した際に、岡山JCTから岡山総社ICまでの区間を岡山自動車道として編入させ、現在の状態になっています。

[岡山総社IC]
岡山総社ICを通過します。
国道180号と国道429号に接続しています。

  

岡山総社IC−賀陽IC

[賀陽IC 19km]
次の賀陽ICまでは19km。
有漢ICが32km先、そして終点の北房JCTまでは41km。

[総社市]
総社市に入ります。

[高架橋]
長い高架橋が続きます。

[総社PA 1km]
総社PAまで1km。
岡山自動車道にはPA・SAが1つずつありますが、総社PAの方には特に売店もなくトイレと自販機のみ。

[80km/h規制]
総社PAを通過します。

[塔坂トンネル]
塔坂トンネルにさしかかります。
長さは1,460m。

[塔坂トンネル内部]
横断道路はトンネルが連続するものですが、岡山自動車道の場合はそれほどではないです。ただし、いずれのトンネルも長さ1km超でありまして、それなりに長いものばかり。

[見延橋(を望む)]
「見延橋 高さ83m 長さ703m」

左手奥に見える橋梁のことを言っています。
この標識の下が橋になっているわけではないので、ちょっとややこしいかも。

[見延橋]
件の見延橋を渡ります。
先ほどの案内標識で「高さ83m」と出ていたとおり、結構な高さのところに橋が架かっています。

[11.5kmキロポスト]
上り坂が続きます。

[槙谷トンネル]
槙谷トンネルに入ります。
長さは1,070m。

[吉備高原]
「吉備高原」

標識には三つの山っぽいところが見えますが…。

[吉備中央町]
吉備中央町に入ります。
上房郡賀陽町と御津郡加茂川町が2004年10月に合併してできた町です。

カントリーサインには「ロマン高原かよう」とあったのですが、「賀陽町」時代の案内標識を流用したんでしょうか…。

[1km先対面通行]
しばらく四車線道路が続いてきたわけですが、岡山自動車道はまだ対面通行の区間が多い路線。
この先で車線が減少していきます。

[片側交互通行工事中]
何だか渋滞しているように見えますが、この先で片側交互通行規制をやっていたので、こんな感じになっていました。

高速道路で交互通行というのも、普通は滅多に見ませんが…。
(ちなみに、作者KAWASAKIは秋田県では何度も遭遇しています:笑)

[18.4kmキロポスト付近]
この辺は、ちょうど対向車線用の道路が完成間近になっているようでした。もう少したてば四車線化になっていると思います。

[下関IC先]

[賀陽IC 2km]
賀陽ICまで2km。
実のところ、岡山総社ICから賀陽ICまでの区間が結構長いです。

[賀陽IC 1km]
賀陽ICまで1km。
「高梁(たかはし)」とありますが、高梁市街へは賀陽ICからの方が最寄りICとなります。

[車線増加I]
IC手前で片側2車線に増えます。

[賀陽IC]
賀陽ICを通過します。
国道484号に接続しています。
調査日:2010/5
 次へ(その2へ)
 戻る 
inserted by FC2 system