高速道路 Express way.


中国自動車道

大阪府 吹田市−山口県 下関市



(その1e 島根県:吉賀町−山口県:岩国市)

 
 この区間、少しの間だけ島根県内を通過します。その後、山口県に戻り、岩国市を通過すると次の広島県に入ります。。

  

島根県 吉賀町:県境−六日市IC

[島根県]
山口県を走ってきたわけですが、ここで一旦島根県に入ります。

[吉賀町]
島根県で最初に入るのは「吉賀町」。
「よしかちょう」と読みます。

実は、島根県区間で通過するのはこの吉賀町のみ。
しばらく走るとまた山口県に戻ります。

[急カーブ]
S字カーブが待っています。
こうしてみると結構過激なカーブでありまして(笑)

[右カーブ]
右カーブ。
半径340mは結構きついです。

[左カーブ]
続いて左カーブ。
またも半径340m。

[長い下り坂]

[垂れ幕]
右側の標識には「この先トンネル 速度注意」と書かれています。

[蓼野トンネル]
蓼野トンネルにさしかかります。
長さは1265m。

[蓼野トンネル]
長さ1kmを超すトンネルですが、一直線のトンネルなので入口に入ってすぐに出口まで見通せます。あまり長く感じないかも。

[朝倉PA 600m]
朝倉PAまで600m。島根県の中国自動車道では唯一のPAです。
…もっとも、中国自動車道の島根県区間というのがそもそも短いのですが(笑)

[朝倉PA]
朝倉PAです。
駐車場とトイレのみの小さなPA。

[愛宕トンネル]
愛宕トンネルに入ります。
長さは699m。

[左カーブ]
左カーブ。
R=385。もうカーブ半径が400m以下であっても驚かなくなりました(笑)

[六日市IC 2km]
六日市ICまで2km。
「六日市」は2005年に合併して現在の「吉賀町」となるまでに存在した町です。

[六日市トンネル手前]
六日市ICまで1kmの地点。
この先で六日市トンネルに入ります。長さは346m。

[六日市IC]
六日市IC。中国自動車道の島根県唯一のICです。
隣に「錦」の文字が見えますが、これは山口県の旧錦町のこと。現在は合併して山口県岩国市になっています。

  

島根県 吉賀町:六日市IC−県境

[吉和IC 26km]
次の吉和ICまで26km。
この先再び山口県内に入るのですが、後は島根県内・山口県内にICはないため、次の吉和ICは広島県のICになります。

[401.1kmキロポスト]

[吹田まで400km]
吹田へ400kmの地点に立つ標識。
正確には399.8kmキロポスト付近に立っていました。

イラストは出雲大社をイメージしていると思われます。

[蔵木トンネル]
蔵木トンネル。長さは437m。
中国自動車道は、比較的早くから開通していた路線であるためか、トンネルの外観もちょっと古めかしいものが多いように思います。

[田野原トンネル]
続いて田野原トンネル。長さは303m。
この辺は上下線で高低差が生じています。

[深谷PA 1km]
深谷PAまで1km。
この深谷PAは山口県に所属するPAでして、もうじき島根県と山口県の県境にさしかかります。

  

山口県 岩国市

[深谷PA]
山口県に再び入ります。
県境のすぐ先で深谷PAへの入口があります。

[岩国市]
山口県の「岩国市」。
カントリーサインをよく見ると赤文字ひらがなで「にしき」と書かれているのがわかりますが、平成の大合併までは山口県錦町だった区間です。

この旧錦町区間には深谷PAを除くと、後はICもないため、ただ通過するだけです。

[394.5kmキロポスト]

[393kmキロポスト]
ゆるやかに上り坂・カーブを繰り返します。

[392kmキロポスト]

[391kmキロポスト]

[橋梁]
デザイン性のある横断橋。
こんなものも、この区間では珍しく感じてしまいます…。

[鬼ヶ城山トンネル]
鬼ヶ城山トンネルにさしかかります。
長さは205mと短め。

入口のところには何か描かれていますが、花なのか果実なのか…。

[387.4kmキロポスト付近]
387.4kmキロポスト付近はなぜか左側にスペースがあります。バス停の跡地ではなさそうですが…。管理用の施設でしょうか??

[冠山トンネル]
冠山トンネルに入ります。
このトンネルが山口県と広島県の県境になっています。

延長2140mと長めです。
調査日:2009/9
 前へ(その1dへ)  次へ(その2aへ)
 戻る 
inserted by FC2 system