高速道路調査 Expressway Investigation.

中国自動車道
CHUGOKU EXPRESSWAY.
 〜 今は昔 〜
【起 点】 大阪府 吹田市
【終 点】 山口県 下関市
【延 長】 540.1km
【法定路線名】 中国縦貫自動車道
【概 要】
 大阪府吹田市から中国地方の中央部を経て山口県下関市に至る高速自動車国道。国土開発幹線自動車道の「中国縦貫自動車道」として早くから計画され、1983年に全線開通した路線であり、日本における高速道路としては比較的早期に開通した部類に入ります。
 ただ、中国地方の山間部を経由しているため、カーブ・トンネルが連続しており、80km/h規制はおろか、60km/h規制の区間も存在します。1997年の山陽自動車道全線開通以降は、路線としての重要性は山陽自動車道の方にシフトしており、年々交通量は減少する傾向にあるのだとか。SA・PAにおける売店・ガソリンスタンドの閉鎖も相次いでいます。

(その1a 山口県内:下関市)
 下関ICから中国自動車道に入ります。下関IC−下関JCTを経て、美祢市との境界まで。
(その1b 山口県内:美祢市)
 下関市・美祢市境界から。美祢西IC・美祢IC・美東SAを経て宇部市との境界まで。
(その1c 山口県内:宇部市−山口市)
 宇部市及び山口市のうち山口JCT・山口ICを経て徳地ICまでの区間です。
(その1d 山口県内:山口市−周南市)
 山口市の徳地ICから周防市の区間です。
(その1e 島根県:吉賀町−山口県:岩国市)
 一度島根県にも入りますが、その後また山口県に入り、最後の市である岩国市まで。
(その2a 広島県内:廿日市市−安芸太田町)
 広島県に入って安芸太田町の戸河内ICまでの区間です。
(その2b 広島県内:安芸太田町−北広島町)
 戸河内ICから広島市の広島北JCTを経て、北広島町の千代田ICまで。
(その2c 広島県内:北広島町−安芸高田市)
 北広島町の千代田ICから高田ICを経て三次市の境界手前まで
(その2d 広島県内:三次市−庄原市・庄原IC)
 三次市から庄原市の庄原ICまで
(その2e 広島県内:庄原市・庄原IC−県境)
 庄原ICから東城ICを経て岡山県との県境まで。
(その3a 岡山県内:新見市・県境−新見市・高尾)
 広島県から岡山県へと入り、新見ICまで。
(その3b 岡山県内:新見市・新見IC−真庭市・北房JCT)
 新見ICから北房JCTまで。制限速度60km/hという高速自動車国道にあるまじき区間(?)です。
(その3c 岡山県内:真庭市・北房JCT−津山市・院庄IC)
 北房JCTから落合JCTを経て院庄ICまで。
(その3d 岡山県内:津山市・院庄IC−県境)
 院庄ICから県境まで。
(その4a 兵庫県内:佐用町−宍栗市)
 県境から佐用ICを経て山碕ICまで。
(その4b 兵庫県内:宍栗市−福崎町)
 山碕ICから福崎JCTまで。
(その4c 兵庫県内:福崎町−加東市)
 福崎JCTから滝野社ICまで
(その4d 兵庫県内:加東市−神戸市)
 滝野社ICから神戸三田ICまで。
(その4e 兵庫県内:神戸市−宝塚市)
 神戸三田ICから宝塚ICまで。
(その4f 兵庫県・宝塚市−大阪府・吹田市)
 宝塚ICから吹田JCTまで。

 戻る
inserted by FC2 system