高速道路 Express way.


西名阪自動車道

大阪府 松原市−奈良県 天理市



 

 
 東名阪自動車道・名阪国道と続いて、近畿半島横断道路網の最後にあたるのがこの西名阪自動車道。名阪国道の本線車道からそのまま西名阪自動車道へと入ります。

  

天理IC−郡山IC

[天理IC]
名阪国道の天理IC。
ここで降りずに本線車道を走り続けた場合は、そのまま西名阪自動車道へと入ります。

[天理IC]
ICの流出路を通過したところで「有料道路西名阪自動車道」の標識が立っていました。かなり古そうな標識のため、だいぶ文字が薄れていましたが…。

[天理IC流入路]
次の天理PAまで1km。

[天理本線料金所 800m]
色々と案内標識が賑やかになっています。
まずこの先に天理本線料金所がありまして、更にその先に郡山ICが位置している関係で、こんな風に標識が設置されています。

[天理PA]
この先は天理本線料金所なのですが、その手前に天理PAがあります。西名阪自動車道では唯一のPAです。(SAは別にありますが…)

[天理PA]
天理PA。
料金所のすぐ手前に位置しています。

天理本線料金所
天理本線料金所に出ます。
西名阪自動車道は基本的に2区間に分けられて均一性が敷かれていまして、ここでは天理ICから香芝ICまでの料金を支払います。

[郡山IC]
その後やってくるのが郡山IC。
「大和郡山市」にあるのですが、IC名には「大和」が付かないです。

  

郡山IC−法隆寺IC

郡山IC先
次の法隆寺ICまでは6km。

[送電線注意]
「送電線注意」の鉄柱。
西名阪自動車道では、送電線が頭上に引かれて、このような標識と鉄柱が立っている場所が結構あります。

[大和郡山市・安堵町境界]
安堵町(あんどちょう)に入ります。

[法隆寺IC 2km]
法隆寺ICまで2km。
文字通り世界遺産「法隆寺」への最寄りICです。

[法隆寺IC 500m]
法隆寺ICまで500m。
「大和高田」の文字も見えます。

[法隆寺IC]
河合町に入ったところで法隆寺ICにさしかかります。
県道5号大和高田斑鳩線と交差しています。

  

法隆寺IC−香芝IC

[法隆寺IC先]
次の香芝ICまで5km。
やはり都市部の高速道路だけあって、IC間隔が非常に短いです。

[河井町・上牧町境界]
河合町と上牧町の境界。
市町村も結構ありまして、短い間にどんどん次の市町村へと移動していきます。

[香芝IC 2km]
香芝ICまで2km。

[上牧町・香芝市境界]
上牧町から香芝市へと入ります。
次の香芝ICまでは700mでして、更に香芝SAまで2kmとなりました。

[香芝IC]
香芝IC。県道54号香芝インター線を経由して国道168号に接続しています。

  

香芝IC−柏原IC

[香芝SA 1km]
香芝SAまで1km。
東名阪自動車道で唯一のSAです。

この先上り坂が続くので、左側には登坂車線があります。

[香芝SA]
香芝SA。上り坂の上の方にあります。
一応給油も可能。

[登坂車線 終り]
登坂車線が終わります。

[田尻トンネル手前]
この先、トンネルにさしかかります。
「トンネル 渋滞注意」とありますが、確かに上り坂の後でトンネルが連続するとなると、渋滞が多発しそうな気が…。

[田尻トンネル→柏原トンネル]
まず最初が田尻トンネル、続いて柏原トンネルと走っていきます。
一応、田尻トンネルが奈良県と大阪府の境界になっているのですが、トンネルが連続することを考慮して、この辺にはまた県境を示す標識はないです。

[大阪府]


柏原トンネルを抜けたところで「大阪府」の案内標識が立っていました。背景は大阪城でしょうか。

[柏原IC]
左側から合流してくる車線がありますが、これはIC番号[2]の柏原ICです。流入専用のため、ここからの流出はできないです。

  

柏原IC−藤井寺IC

柏原本線料金所
柏原本線料金所にさしかかります。
ここで、香芝IC(柏原IC)から松原JCTまでの通行料金(均一料金)を支払います。

以前はここに料金所はなく、この先の松原本線料金所で通行料を支払っていたのですが、渋滞が多発したため1999年に大阪方面専用でこの本線料金所を設置したのだとか。

[柏原市・羽曳野市境界]
柏原本線料金所から先は片側三車線となります。

[藤井寺IC 3km]
藤井寺ICまで3km。
西名阪自動車道のICとしてはこれが最後。
車線が増えたので、結構広々としています。

[道路情報掲示板]
道路情報掲示板。
大阪市中心市街地へ向かう場合の渋滞情報が表示されます。名神高速や近畿自動車道・阪和自動車道にはあまり触れていないようです…。

[藤井寺IC 500m]
藤井寺ICまで500m。
この辺にも「送電線注意」の鉄柱がたっていました。

[藤井寺IC]
藤井寺IC。県道12号堺大和高田線に接続しています。

  

藤井寺IC−松原JCT

[藤井寺IC先]
距離表示は[9]長原ICと[11]松原ICが出てきますが、どちらも近畿自動車道のものです。

[松原本線料金所]
松原本線料金所を通過します。なお、通行料の支払いが必要なのは対向車線のみで、こちら側は不要でそのまま通過です。
以前はこちらの大阪方面もここで通行料を支払っていたのですが、前述の通り柏原本線料金所への移転に伴い、ここの料金所は廃止されました。

以前はここを起点として渋滞が多発していたらしく、確かにあまり用地面積も広くなさそうで、渋滞してもおかしくはない感がします。構造もちょっと古め。

[松原JCT 700m]


阪神高速と近畿自動車道に接続していまして、直進方向が阪神高速14号線(大阪市街方面)、左右に向かう方向が近畿自動車道です。

[松原JCT]
松原JCTの分岐点。
左端のレーンが近畿自動車道の和歌山・阪和道方面へ、左から二番目のレーンは近畿自動車道の吹田方面、右側2レーンは阪神高速14号線大阪市街方面です。
ここで西名阪自動車道は終わりです。
調査日:2009/6
 戻る 
inserted by FC2 system