高速道路 Express way.


東名阪自動車道

愛知県 名古屋市−三重県 亀山市



(その4 四日市市−亀山市)

 
 亀山JCTで新名神高速と分岐し、亀山ICに来たところで東名阪道は終わりです。

  

四日市IC−鈴鹿IC

[鈴鹿IC 8km]
案内標識を見てのとおり、この先は「伊勢道」「新名神」「名阪国道」の分岐が続きます。以前は、東名阪道を走ればそのまま名阪国道に接続するだけだったのですが、後から伊勢道や新名神が追加されたため、分岐が複雑になっています。

[登坂車線 200m先]
上り坂にさしかかったため、この先登坂車線が出現します。

[登坂車線 終わり]

[四日市市・鈴鹿市境界]
四日市市から鈴鹿市に入ります。

[鈴鹿IC 2km]
鈴鹿ICまで2km。
ここまでICが比較的短距離に設置された区間が続きましたが、四日市ICから鈴鹿ICは間の距離9.6kmとだいたい標準的な設置間隔です。

[鈴鹿IC 1km]

[鈴鹿IC]
鈴鹿IC。
鈴鹿市の中心市街地からは少し離れたところに位置しています。

  

鈴鹿IC−亀山IC

鈴鹿IC先
青地白文字で「名阪国道は亀山ICから流出」と案内が出ています。今となっては、大阪まで行く場合、名阪国道を通るよりも、新名神を経由する車両が多くなっていると思いますが。

[亀山JCT 4km]
亀山JCTまで4km。亀山PAまで9km。
亀山PAはETC専用の出口です。

[亀山 出口8km先]
「亀山 大阪 出口8km先」と出ていますが、これは亀山ICのことを指しています。

[亀山JCT 2km]


亀山JCTまで2km。
ちょっとわかりづらいですが、新名神は左へ流出して右方向へ、東名阪道・名阪国道・伊勢道は直進方向へと進みます。

[鈴鹿市・亀山市境界]
亀山市に入ります。
東名阪道の終点の市です。

[亀山JCT 500m]
亀山JCT 500m手前。
新名神は左側車線へ。

[亀山JCT]
亀山JCT。2008年2月に新名神高速(亀山連絡路)の開通に伴い、新設されました。ここで新名神高速が分岐します。

 

亀山JCT

[亀山JCT]
ジャンクションというのは高架橋が入り乱れるものですが、こと最近新しくできたジャンクションは、かなり高い高架橋になるように思います。

[亀山JCT先]
亀山JCTを通過したところ。
IC番号35番の「芸濃」の文字が見えますが、これは東名阪道からそのまま続く伊勢自動車道のICです。IC番号は東名阪道から通しで付けられています。

[登坂車線]
この先、短い間登坂車線が出現します。

[亀山IC 2km]


ジャンクションのように見えますが、実は番号33の「亀山IC」です。
元々は全ての車が亀山出口に一旦進む構造になっていたのですが、2005年3月に伊勢道にそのまま接続する直進方向のルート(亀山直結線)が開通したため、ちょっと複雑になりました。

[亀山IC 1.5km]
左側に車線が出現しますが、亀山IC・名阪国道に出る場合は左側車線を走行します。ICの直前に亀山PAがあるうえ、更に亀山PAの中にETC専用出口もあったりして、案内標識がとてもにぎやかです(笑)。

[亀山PA入口]
亀山PAへの分岐。
PAからETC専用の出口もあります。

亀山ICを走る場合は、このまま本線左側車線を走行です。

[亀山IC]
亀山IC。直進方向は伊勢自動車道。
亀山IC出口に行く場合は、左側車線を走って流出します。

[亀山IC]
上の高架橋は、亀山PAから伊勢自動車道に向かう道路です。

[亀山IC料金所]
亀山IC料金所。
ここで東名阪道の通行料金を支払います。

[亀山IC]
料金所を抜けたところで、東名阪道は終点です。
ここで国道1号と立体交差していますが、特に流出しなければ、このまま国道25号名阪国道へと入ります。
調査日:2009/6
 前へ(その3へ) 
 戻る 
inserted by FC2 system