高速道路 Express way.


東海環状自動車道

愛知県 豊田市−三重県 四日市市



(その3 土岐市−美濃加茂市)

 
 土岐JCTから美濃加茂ICまで。ここからは終点まで基本的に対面通行です。

  

土岐JCT−美濃加茂IC

[土岐JCT]
土岐JCTを通過します。

[五斗蒔PA 1km]
五斗蒔PAまで1km。

[土岐JCT合流車線]
左側から中央道からの合流車線がやってきます。

[五斗蒔PA]
五斗蒔PAを通過します。
この辺で車線が減少し、対面通行区間となります。

[可児御嵩IC 8km]
東海北陸自動車道のうち、片側二車線であるのは豊田東JCTから土岐JCTまで。ここからは終点まで基本的に対面通行区間です。
まぁ、豊田東JCTから土岐JCTまでは中央道と東名高速(or伊勢湾岸道)を連絡する車両で交通量も多いので、優先的に四車線化されたのかもしれません。

次の可児御嵩ICまで8km。

[久々利大平トンネル]
久々利大平トンネルに入ります。
長さは1,400m。

[久々利大平トンネル]
途中緑色のライトがありますが、非常駐車帯があることを示しているのだとか。

[可児市]
久々利大平トンネルを抜け、可児市に入ります。
カントリーサインは、市の花のサツキ。

[覆い]
覆いのある構造物。
両側にゴルフ場があるため、玉よけネットのような目的で設置されたようです。

こちら側は下り坂が続いているのですが、対向車線は上り坂となるために登坂車線が設置されています。

[久々利第一トンネル]
久々利第一トンネル。
長さは220m。

トンネル出口にはすぐ次のトンネルも見えます。

[久々利第一トンネル→久々利第二トンネル]
久々利第一トンネルを抜けると、すぐに久々利第二トンネルが続きます。長さは310m

[久々利第二トンネル→久々利第三トンネル]
久々利第二トンネル出口から久々利第三トンネルの入口。
久々利第三トンネルの長さは900mで、第一〜第三の中では一番長いです。

[久々利第三トンネル→柿田トンネル]
久々利第三トンネルから柿田トンネルに入るところ。
ここで可児御嵩ICまで2km手前となります。

[柿田トンネル出口]
柿田トンネル出口付近。
「可児御嵩出口500m」と案内標識が設置されています。

[可児御嵩IC]
可児御嵩ICを通過します。
国道21号に接続しています。

  

可児御嵩IC−美濃加茂IC

[御嵩町]
可児市から可児郡御嵩町に入ります。
カントリーサインは中山道御嶽宿。

[追越禁止解除]
中央分離帯が出現しまして、片側二車線道路になります。
一時的に追越車線が復活します。

[美濃加茂IC]
美濃加茂ICまで8km。
富加関ICまで14km。

[兼山トンネル 長さ620m]
追越車線が消失しまして、兼山トンネルに入ります。
長さは620m。

[木曽川]
木曽川にさしかかります。
橋梁長180m。

当然ながら、これが下流の愛知県までいくと大変な大河になるわけですが…。

[白山トンネル]
白山トンネルに入ります。
長さは1,350m。

[美濃加茂市]
美濃加茂市に入ります。
カントリーサインは中山道の太田宿。

[飛騨川]
飛騨川を渡ります。
先ほど渡った木曽川の支流です。

[○○○]
加茂郡川辺町に入ります。
…といっても、川辺町の南端部を通過するので、すぐに美濃加茂市に戻ってしまうのですが。

[かもフルーツトンネル]
かもフルーツトンネルに入ります。
一応、トンネルの上には「フルーピア山之上」という果樹作っぽい施設があるようですが…。

[美濃加茂IC 1.8km]
美濃加茂ICまで1.8m。
美濃加茂SA併設のICです。

予告標識が結構にぎやか(笑)

[美濃加茂市]
もう一度美濃加茂市に入ります。
カントリーサインは先ほどと同じく、中山道の太田宿。

[美濃加茂IC 1km]
美濃加茂ICまで1km。

[美濃加茂IC]
美濃加茂ICを通過します。
SAも併設していまして、IC・SA利用のどちらもこの流出車線に入ることになります。
調査日:2011/5
 前へ(その2へ)  次へ(その4へ)
 戻る 
inserted by FC2 system