高速道路 Express way.


東海北陸自動車道

愛知県 一宮市−富山県 砺波市



(その8 白川村−南砺市)

 
 白川郷ICから五箇山ICまで。この区間で岐阜県から富山県へと入ることになります。トンネルが続きますが、この区間は危険物積載車両も通行可能です。

  

白川郷IC−県境

[白川郷IC付近]
白川郷ICを通過したところ。
追越車線が復活します。

ちなみに、飛騨清見ICから白川郷ICまでは危険物積載車両通行止となっていましたが、白川郷ICからは通行可となります。もっとも、更に次の五箇山ICから再び危険物積載車両通行止となるんですけど…。

[飛騨白川PA 1.4km]
飛騨白川PAまで1.4km。
IC名は「白川郷」で、PA名は「飛騨白川」であるわけで。

[飛騨白川PA]
飛騨白川PAを通過します。
トイレと駐車場のみのPAです。

[五箇山IC 14km]
次の五箇山ICまで14km、更に次の福光ICまでは30km。
なお、正面に見える覆道はトンネルとしては扱われていないらしく、例の東海北陸自動車道の全トンネル本数56本の中にはカウントされていません。

[下田トンネル]
トンネル49本目の下田トンネル。
長さは1,200m。

入口は覆道っぽいですが、すぐにトンネルに変わります。

[有家ヶ原トンネル]
トンネル50本目、有家ヶ原トンネル。
長さは1,780m。

ここで海抜500m地点を通過します。

[○○○]
○○○

[有家ヶ原トンネル出口]
有家ヶ原トンネルの出口。
これにて東海北陸自動車道のトンネルも残すところ6本です。

[椿原トンネル]
トンネル51本目の椿原トンネル。
長さは2,680m。

[椿原トンネル]
椿原トンネルの内部は、入口側は左カーブ、出口側は右カーブです。

[椿原トンネル→小白川トンネル]
椿原トンネルを出ると、すぐに小白川トンネルが続きます。
長さは520m、トンネル52本目。

  

県境−五箇山IC

[県境]


富山県に入ります。
カントリーサインは雷鳥。

その先は長さ1,960mの楮成出(こうぞなるで)トンネル。

[楮成出トンネル]
楮成出トンネルを出ると、トンネルは残り3.本となります。
でも、まだまだ山奥な感じでありまして、残りトンネルがたった3本で終点に至るとは考えづらかったりする景色です。

[五箇山IC 3km]
五箇山ICまで3km。

正面に見えるのは54本目のトンネルである真木トンネルで、長さは1,610m。
ここで海抜400m地点を通過します。
岐阜側ではゆっくり海抜が高くなってきた感じですが、富山側では一気に下っていくような感じです。(それでもほかの路線に比べれば勾配が緩やかな方なんですけど)


[真木トンネル先]
真木トンネル出口の左側は広大なチェーン着脱所となっています。

[追越車線]
追越車線が復活します。

[五箇山IC]
五箇山ICを通過します。
危険物積載車両は、この五箇山ICから次の福光ICまで再び通行止となるので、ここで流出する必要があります。
調査日:2011/5
 前へ(その7へ)  次へ(その9へ)
 戻る 
inserted by FC2 system