高速道路 Express way.


北陸自動車道

新潟県・新潟市−滋賀県・米原市



(その5c 新潟県:上越市−柿崎町)

 
 名立谷浜ICから上越JCT・上越ICを経て柿崎ICまで。26本も続いたトンネル連続地帯も、上越市でようやく終わります。

  

名立谷浜IC−上越JCT

[名立谷浜IC/SA]
名立谷浜ICを通過します。
SA併設のICでして、流出路の先ではSAとICの分岐が待っています。

[上越JCT 9km]
上越JCTまで9km。
更に次の上越ICと区別するためか、「上越ジャンクション」とカタカナ表記で記載されています。

[渋滞時にはハザードランプで合図を!]
渋滞時にはハザードランプ合図を!

この先、上越JCTで上信越自動車道が分岐するわけですが、上信越道は対面通行供用のために休日ともなれば長野市まで断続的な渋滞が続きます。ひどいときには、その渋滞が北陸自動車道まで達することもあるわけで、その注意喚起のためにこんな垂れ幕が設置されています。

[桑取川橋]
桑取川橋を渡ります。
長さ460m。

[花立トンネル]
23番目/26本、花立トンネル。
長さ920m。

[花立トンネル出口]
花立トンネルを抜けたところ。
次の藥師トンネルが見えます。

[藥師トンネル]
24番目/26本、藥師トンネルに入ります。
長さは1,400m。

[正善寺トンネル]


25番目/26本、正善寺トンネル。
長さは870m。

ついに朝日IC以来続いてきた「上越までトンネル26本」区間も、残すところトンネル2本となりました。

[正善寺トンネル内部]
正善寺トンネルでは、途中にこんな風になっている箇所があります。
一応、トンネルとしては続けて1本の扱い。

[春日山トンネル]
26番目/26本 春日山トンネルに入ります。
長さは1,020m。
朝日IC−上越IC間のトンネル連続区間はこれにて終了です。

いわゆる上杉謙信の本拠地の春日山はここ。
入口には謙信のイラストが描かれています。

[上越JCT]
春日山トンネルを出てすぐのところで上越JCTにさしかかります。
ここで上信越自動車道が分岐します。

JCT番号[31-1]が示すとおり、全線開通後に追加されたJCTです。

  

上越JCT−上越IC

[上越IC 3km]
次の上越ICまでは3km。
新潟までは126km。

[木田バス停]
木田バス停を通過します。

[関川]
関川を渡ります。
新井・妙高・高田・直江津を流れる、上越地方では一番大きな河川です。

[上越IC 1km]
上越ICまで1km。

[米原から355km]


米原から355km地点に立つ標識。
中途半端な地点ですが、早い話350km地点では上越JCT付近になってしまうので、5kmずらして比較的おちついた上越IC手前に設置したものと思われます。

[上越IC]
上越IC。国道18号上新バイパスに接続しています。
R18経由ですぐに国道8号にも出ることができます。

一応、ここまでの朝日IC〜上越ICの区間が、北陸自動車道の中でも最後まで未開通として残った区間です。1988年に一旦全線開通を迎えましたが、その際朝日IC〜上越ICは対面通行での暫定供用で対応し、最終的に四車線化が終わったのはそれから12年後の2000年のことでした。

  

上越IC − 柿崎IC

[上越IC先]
上越ICを通過したところ。
これまでの険しいトンネル連続地帯がまるでウソだったかのようなに、穏やかな田園地帯が広がっています。

[柿崎IC 16km]
大潟PAまで6.7km。ETC専用出口も併設しています。
その先、柿崎ICまでは16km。

[車間確認]

[360kmキロポスト]

[頸城バス停]
頸城バス停を通過します。
「頸城(くびき)」は、新潟県西部の郡名に由来する地名ですが、このバス停の「頸城」は平成の大合併までに存在した「中頸城郡頸城村」に由来しています。

[362.2kmキロポスト]

[大潟PA 1km]
大潟PAまで1km。
ETC専用出口も併設。

[大潟PA]
大潟PAの入口。
頭上を走っているのは北越急行の高架橋。

[東京 320km]
正面の高架橋に「東京 320km」と標識が設置されています。
この先は、関越自動車道の連絡を意識してか、東京までの距離を示す標識が時々登場します。

まぁ、上越JCTより手前であれば、今となっては上信越自動車道経由で東京へ向かう車両の方が主流でしょうけど…。

[潟町バス停]
潟町バス停を通過します。

[368.3kmキロポスト]

[横風注意]
横風注意の標識。
奥の吹き流しは、鯉のぼりがかけられていました。

[柿崎IC手前]
左側に管理用出入口が見えます。

[柿崎IC 2km]
柿崎ICまで2km。

[柿崎IC 1km]
柿崎ICまで1km地点。
右側奥には米山(標高993m)が見えます。

[柿崎IC]
柿崎ICを通過します。
国道8号に直結しています。
調査日:2010/5
 前へ(その5bへ)  次へ(その5dへ)
 戻る
inserted by FC2 system