高速道路 Express way.


中央自動車道

東 京・杉並区−愛知県・小牧市



(その2d 山梨県:韮崎市−北杜市)

 
 韮崎市から北杜市まで。県境にかけては上り坂が多くなります。

  

韮崎IC − 須玉IC

[韮崎IC先]
「登坂車線終り」

韮崎ICを通過したところで、上り坂が一服し、登坂車線も終わります。

[須玉IC 6km]
次の須玉ICまでは6km。
IC間隔の短い区間がまだ続きます。

[八ヶ岳連峰]
「八ヶ岳連峰
 最高峰(赤岳)2899m」


 残念ながら見えるのは雲だけでした。

[韮崎市・北杜市境界]
韮崎市から北杜市に入ります。
北巨摩郡の7町村が2004年11月に合併してできた市。
その後、残った小淵沢町も2006年3月に編入したため、現在は山梨・長野県境までずっと北杜市となっています。

[明野バス停]
明野バス停を通過します。

[須玉IC 2km]
須玉ICまで2km。
旧北巨摩郡須玉町に位置しています。

[須玉IC 1km]
須玉ICまで1km。

[須玉IC]
須玉IC出口。
国道141号に接続しています。

  

須玉IC − 長坂IC

[長坂IC 8km]
次の長坂ICまでは8km。
山梨県最後の小淵沢ICまではIC間隔が全て10km以下と短くなっています。

[登坂車線]
登坂車線が出現します。
この先、県境までは上り坂が断続的に続くため、登坂車線も多いです。 

[登坂車線 あと1000m]
登坂車線は残り1000m。

[登坂車線終わり]
登坂車線が一旦終わります。
登坂車線は終わりましたが、まだ上り坂が続いているように見えます。

[長坂IC 2km]
長坂ICまで2km。
枝番[17-1]の示すとおり、中央道全線開通後しばらくたった1986年に追加されたICです。

[登坂車線]
また登坂車線が出現します。

[長坂高根バス停]
長坂高根バス停を通過します。

[長坂IC]
長坂IC。県道32号長坂高根線に接続しており、県道を介して国道141号または国道20号に出られます。

  

長坂IC − 県境

[八ヶ岳PA 1km]
八ヶ岳PAまで1km。
給油所の設置されているPAです。

[小淵沢IC 7km]
次の小淵沢ICまで7km。
山梨県最後のICです。

[八ヶ岳PA]
八ヶ岳PA付近を通過します。

[チェーン着脱場 1000m]
チェーン着脱場まで1000m。
冬季は確かに降雪のありそうな地形です。

[チェーン着脱場]
左側の路肩が広がった部分、こちらがチェーン着脱場でしょうか…。
確かに、街路灯もここには設置されて、普通の区間とは違う雰囲気がします。

[145kmキロポスト]

[小淵沢IC 2km]
小淵沢ICまで2km。

[登坂車線終り]
小淵沢ICの1km手前の地点。
登坂車線が終わります。

[小淵沢IC]
小淵沢IC。県道11号北杜富士見線に接続しています。

[小淵沢IC先]
県境までも上り坂が続きます。
少し走ると、長野県に入ります。
調査日:2009/10
 前へ(その2cへ)  次へ(その3aへ)
 戻る
inserted by FC2 system