高速道路 Express way.


中部横断自動車道

静岡市・清水区−長野県・小諸市



(2009年10月調査)

 
 こちらは2009年10月当時の開通区間を南行きに走ったものです。双葉JCTで中央道を分岐し、南アルプス本線料金所を経て増穂IC出口まで。

  

双葉JCT

[双葉JCT 500m手前]
中央自動車道双葉JCTから中部横断自動車道が分岐します。
番号は[15-1]でして、後から追加されたJCTであることがわかります。

[双葉JCT]
双葉JCT。新しいJCTであるため、案内標識の形状が中央自動車道の既設のものとだいぶ違います。将来的には静岡市までつながる予定ですが、今のところは南アルプスまでの開通であるためか、案内標識も「南アルプス」の文字のみです。
一応、青看板で「R52 静岡方面」というのも脇にありますが。

[双葉JCT]
JCTの形状はY字型となっています。
(ちょっと専門的でしょうか…)

  

双葉JCT−南アルプスIC

[本線]
接続路を通過しまして、本線車道に入ります。
2009年現在のところ、全区間対面通行となっています。

[釜無川]
釜無川を渡ります。
この川が甲斐市と南アルプス市の境界となっています。

[南アルプス市]
南アルプス市(旧 八田村地区)に入ります。

[南アルプス市]

[旧八田村・旧白根町境界]
旧八田村と旧白根町の境界。
カントリーサインは、町名部分が白く消されていました。

[白根IC 1km]
白根ICまで1km。
現状の中部横断自動車道では最初のICです。

[白根IC]
白根IC。国道52号甲西道路に接続しています。

中部横断自動車道は、基本的に国道52号甲西道路が下道としてセットになっており、この下には国道52号が走っています。

[南アルプスIC 2km]
続いて、南アルプスICまで2km。
先ほどの白根ICと南アルプスICの間隔は3kmしかないです。

[南アルプスIC 1km]


南アルプスICまで1kmの地点。
案内標識のとおり、南アルプスICの出口の先に本線料金所が設置されています。

[南アルプスIC]
南アルプスIC。
この先には料金所が見えてきます。

  

南アルプスIC−増穂IC

[南アルプス本線料金所]
南アルプス本線料金所。
ここで増穂ICまでの料金を支払うことになります。

[料金所先]

[料金所から2km地点]
左右の山がだんだん狭まってきているので、山手の方に向かっているように思ってしまいますが、これでも富士川に沿って下流部へと向かっているのであります。

もっとも、いくつもの川の合流により平野をなした甲府盆地もこの辺りが南端でありまして、この先は険しい山が待っています。多分、中部横断自動車道を延伸させるにも、難工事なんじゃないかな…と思いますが。

[増穂IC 2km]
増穂ICまで2km。
調査日現在では、この増穂ICが終点となります。

[増穂IC 1km]
増穂ICまで1km。案内標識には「鰍沢」とありますが、これは増穂町の更に南にある町の名前です。

[増穂町]
増穂町に入ります。
カントリーサインはアヤメ。

[増穂IC]


緩やかにカーブがありまして、この先のT字路で国道52号甲西道路に出ます。調査日現在では、この増穂ICが終点となっています。
調査日:2009/10
 戻る 
inserted by FC2 system