高速道路調査 Expressway Investigation.

東名高速道路
TOMEI EXPRESSWAY.
 〜日本の大動脈〜
【起 点】 東京都 世田谷区
【終 点】 愛知県 小牧市
【延 長】 346.8km
【法定路線名】 第一東海自動車道
【概 要】
 東京から名古屋付近までを結ぶ日本の大動脈。1968年より一部開通し、名神高速全線開通より遅れること4年の1969年に全線開通しました。東京・神奈川・静岡・愛知の4県を結び、太平洋ベルト地帯の東側部分をつなげる日本の大動脈です。
 なぜ名神高速よりも開通が遅れたかというと、東京−神戸間の高速道路建設は戦前から構想のあったところですが、うち東京−名古屋間のルート選定にあたっては東海道ルート(現在の東名高速に相当)と東山道ルート(現在の中央自動車道に相当)のどちらにするかでもめていました。そのため、先に名古屋−神戸間の区間を「名神高速道路」として着工を優先し、残った東京−名古屋間は東海道ルートと東山道ルートを同時着工することとなり、東海道ルートである東名高速道路が中央道よりも先んじて1969年に全線開通に至ります。

(その1a 東 京・世田谷区−横浜市)
 起点である東京インターから横浜町田IC(番号4)まで。
(その1b 神奈川県:横浜市−秦野市)
 横浜町田ICから秦野中井IC(番号5-1)まで。
(その1c 神奈川県:秦野市−山北町)
 秦野中井ICから神奈川静岡県境まで。この区間は途中「左ルート」「右ルート」に分岐します。
(その2a 静岡県:小山町−裾野市)
 県境から御殿場市を経て裾野ICまで。
(その2b 静岡県:裾野市−富士市)
 裾野ICから富士ICまで。
(その2c 静岡県:富士市−静岡市・清水区)

 富士ICから清水ICまで。この区間途中にICは無いのですが、結構長いです。
(その2d 静岡県:静岡市・清水区−焼津市)
 清水ICから静岡ICを経て焼津ICまで。日本坂トンネルという長大トンネルを通過します。
(その2e 静岡県:焼津市−菊川市)
 焼津ICから牧の原台地を経て菊川ICまで。
(その2f 静岡県:菊川市−浜松市・東区)
 菊川ICから浜松ICまで。
(その2g 静岡県:浜松市・東区−浜松市・北区)
 浜松ICから浜名湖SA・浜松西IC・三ヶ日ICを経て、県境まで。
(その3a 愛知県:新城市−音羽町)
 愛知県に入ります。県境から音羽蒲郡ICまで。
(その3b 愛知県:音羽町−岡崎市)
 音羽蒲郡ICから豊田JCT手前まで。この区間は渋滞多発地帯としてハイウェイラジオでもおなじみ。
(その3c 愛知県:豊田市−日進市)
 豊田JCTから日進JCTまで。伊勢湾岸自動車道などなどが分岐します。
(その3d 愛知県:日進市−小牧市)
 日進JCTから名古屋IC・小牧JCTを経て小牧ICまで。さて、東名高速の終点はどこかわかりますか??

(日本坂トンネル区間:焼津IC−静岡IC)
 東名高速上り線で日本坂トンネルを通過した場合。左ルートと右ルートの分岐がやってきます。

 戻る
inserted by FC2 system