高速道路 Express way.


東北自動車道

川口市−青森市



(その7b 青森県内:黒石市−青森市)

 
 本当に本当に長かった東北道もこれにて最後。青森ICの手前で青森自動車道が分岐していきますが、ここでは青森自動車道へは入らずに青森ICで流出していきます。

  

碇ヶ関IC−大鰐弘前IC

[浅瀬石川]
浅瀬石川を渡ります。
「あせいし」と読むらしいです。

[牡丹平バス停]
牡丹平バス停。
ちょっとかわいらしい名前。

[車間確認200m先]
この辺まで来ると、多少のUp-Downをのぞけば、津軽平野をひた走るだけです。青森市ももうすぐのところまで来ています。

[浪岡IC 11km]
次の浪岡ICまで11km。

[658kmキロポスト]

[高舘PA 1km]
高舘PAまで1km。
「東北道 最後のパーキング」と書かれています。

[高舘PA]
高舘PAの入口。
東北道最後のPAですが、トイレと駐車場のみです。

[黒石市・浪岡町境界]
青森市に入ります。
元々は平成の大合併までは浪岡町であったところです。

[本郷橋]

[速度注意]
おなじみ(?)のこの標識。
速度は大丈夫デスか?

[665kmキロポスト]

[浪岡IC 2km]
浪岡ICまで2km。

[浪岡IC 1km]

[浪岡IC]
浪岡ICです。青森空港への最寄りICともなっていますが、現在は五所川原方面への津軽道も開通しているため、その分岐も兼ねています。

もっとも、現在のところはジャンクションができておらず、一旦国道7号の交差点を経てから津軽道が始まるのですが…。

  

  

浪岡IC−青森IC

[青森IC 9km]
東北道もいよいよ大詰め。残すところ9km先の青森ICを残すのみとなりました。

案内標識の下には「55番 青森中央IC 15km」の標識も設置されていますが、これは東北道の延長にある青森道のものです。

[下り坂 速度注意]
少しだけ下り坂があります。
すぐに終わるのですが、勾配実に5.0%。高速道路にしては急です。

[671kmキロポスト]

[672kmキロポスト]
オービスががっちりと設置されております。
安全走行で!

[673kmキロポスト]

[674kmキロポスト]
この先、短い間ですが、登坂車線が復活します。

[青森IC 2km]
青森ICまで2km。
正確には、青森道のジャンクションまで2kmというところですが…。


左側にあるのは登坂車線です。(この先で消失)

[青森IC 1km]
青森ICまで1km。
この先の青森ICで流出するのが本来の東北道です。
直進方向は青森道に入りますが、これは後で開通したもの。IC番号は東北道から一連のものがついていますが、東北道とは一応別路線です。

[青森IC]
青森IC。直進方向は青森道へと入ります。
ここでは「東北道を走る!」という信念に基づき、青森ICへの流出路をとります。

  

青森IC

[料金所 1km]
「料金所まで1km」
青森道が開通するまでは、ここはまだ普通に本線車道でした。

[料金所 500m]
料金所まで500m。

[青森料金所]
東北道の終点、青森料金所です。
青森道ができるまでは全車両がこの料金所を通っていたわけですが、現在は青森道へ抜ける車もあると思うので、往時に比べれば利用台数は減ったのかも。

[青森料金所先]
国道7号青森環状バイパスへの連絡路。
ここから先は50km/h規制です。

[おつかれさま]


こんな標識があったら涙が出てきます(笑)
いやー東北道もこれで終わりなんだなぁ〜と。

青森道に入らないで良かった(笑)

[615kmキロポスト]
国道7号青森環状バイパスに出たところで、東北道は本当の本当に終わりです。青森市街に出る場合は、ここで右(東)方向に入り、県道120号(青森中央大橋)か国道103号を使うと便利と思います。

  

調査日:2008/9
 前へ(その7aへ)
 戻る 
inserted by FC2 system