高速道路 Express way.


東北自動車道

川口市−青森市



(その7a 青森県内:平川市−黒石市)

 
 東北道最後の県である青森県に入ります。峠のようなところが県境になっているので、あとは下り坂基調の中を走っていきます。

  

県境−碇ヶ関IC

[岩手県・秋田県境界]
最後の県、青森県に入ります。
最初にやってくるのは碇ヶ関村だったのですが、平成の大合併により「平川市」となりました。

[碇ヶ関トンネル]
碇ヶ関トンネル。長さは306m。

[下り坂3km]
下り坂がしばらく続きます。

[627kmキロポスト]

[碇ヶ関IC 2km手前]
青森県最初にインターである碇ヶ関ICまで2km。

[碇ヶ関IC 1km]

[碇ヶ関IC]
50番、碇ヶ関IC。
国道7号と直接接続しています。

  

碇ヶ関IC−大鰐弘前IC

[碇ヶ関IC先]
下り基調の道路はまだまだ続いています。

[632kmキロポスト]
上り線は上を走っています。

[大鰐弘前IC 11km]
大鰐弘前ICまで11km。
終点の青森までも50kmとなりました。確実に終点へと近づいています(当たり前ですが:笑)

[633kmキロポスト]
横断幕には
「大鰐弘前IC〜青森東IC ETC限定3割引実験実施中」
と書かれています。どこもかしこもETC割引がブーム(笑)

[634kmキロポスト]

[平川市・大鰐町境界]
大鰐町に入ります。
カントリーサインに温泉が描かれているとおり、大鰐温泉が有名です。

[阿闍羅PA 1km]
阿闍羅PAまで1km。

[阿闍羅PA]
阿闍羅PA。
トイレと駐車場のみの小さなPAです。

[大平橋]

[車間確認]

[大鰐バス停]
大鰐バス停。
高速道路のバス停は、場所によってはとんでもないところにあることもありますが、この大鰐バス停は比較的大鰐町の市街地にも近く、有用と思われます。

[大鰐トンネル]
大鰐トンネルの入口。
長さは665m。

[大鰐弘前IC 2km]
大鰐弘前ICまで2km。
ちょうど大鰐町と弘前市の境界に位置しています。

[大鰐弘前IC 1km]

[大鰐弘前IC]
大鰐弘前IC。国道7号に接続しています。

この先、国道7号は弘前市街と藤崎町を経由するため少し迂回するのですが、東北道は比較的まっすぐに青森を目指していきます。

  

  

大鰐弘前IC−黒石IC

[大鰐町・弘前市境界]
弘前市に入ります。
カントリーサインは、弘前城と桜。背景はりんごの形でかたどられています。

[津軽SAまで1km]
津軽SAまで1km。
東北道最後のサービスエリアです。飲食できるのもここが最後です。

[弘前市・平川市境界]
再び平川市に入ります。
先ほど入った平川市は旧碇ヶ関村地域でしたが、今度は旧平賀町地域。

平川市は飛び地合併したわけではないのですが、旧碇ヶ関村地域は直接平賀町と連絡する道路がないため、実質的には飛び地合併となっています。

[津軽SA]
津軽SA。東北道最後のSAなので、事前に休憩しておきたい場合はSAへどうぞ。

[黒石IC 6km]
次の黒石ICまではあと6km。
浪岡の次は54番の青森ICなのですが、ここまでくれば「54番青森IC XXkm」でもいいような気がします。

[648.7kmキロポスト]

[黒石IC 2km]
黒石ICまで2km。

[平川市・黒石市境界]
黒石市に入ります。
カントリーサインはこけし。

[黒石IC 500m]

[黒石IC]
黒石IC。
これまでの碇ヶ関・大鰐弘前とは違い、国道104号に接続しています。

  

調査日:2008/9
 前へ(その6へ)  次へ(その7bへ)
 戻る 
inserted by FC2 system