高速道路 Express way.


東北自動車道

川口市−青森市



(その4d 宮城県内:大崎市−金成町)

 
 泉ICを通過すると、長らく続いていた80km/h規制は解除されます。

  

古川IC−築館IC

[古川IC先]
古川ICの次は、32番の築館ICになるのですが、現在はその手前にETC専用の長者原SAの出口ができております。

盛岡まではあと137km。

[伊勢堂跨道橋]
長者原SAまであと2km。

[長者原SA 1km]
長者原SAまであと1km。

[長者原PA]
長者原PAです。
2004年からスマートICの実験設置が行われましたが、2006年から恒久設置となりました。

[382kmキロポスト]

[383kmキロポスト]
Up-Downがあるにはありますが、それほど酷くはないです。

[栗原市境界]
栗原市に入ります。旧栗原郡の全10町村が合併して2005年4月に誕生しました。合併前の町村でいうと、高清水町地区に入ります。

[チェーン着脱場1km手前]
「チェーン着脱場1km先」。
東北道には、やはりこういう駐車帯型のチェーン着脱場が結構見られます。

[チェーン着脱場(高清水)]
チェーン着脱場。
「管理用施設・高清水」の標識も立っています。

[旧高清水町・旧一迫町境界]
一迫町(いちはさまちょう)地区に入ります。
現在は栗原市となっているため、「町」が消されています。
(以下同じ)

[車間確認200m先]

[旧一迫町・旧築館町境界]
築館町地区に入ります。
栗原市となった後は、市役所もおかれたりして市の中心地となっているのだとか。

[築館IC 1km手前]
築館ICまで1km。秋田県湯沢市に向かう国道398号の最寄りインターでもあります。

[築館IC]
築館ICです。

 

築館IC−若柳金成IC

[392.4kmキロポスト]
築館ICを通過した辺り。
この先緩やかなカーブが続きますが、クロソイド曲線らしい走りやすいカーブです(もちろん安全運転で!)。

[若柳金成ICまで9km]
若柳金成ICまで9km。
次の若柳金成ICが宮城県内最後のICです。

[395kmキロポスト]

[旧築館町・旧志波姫町境界]
旧志波姫町地区に入ります。現在はここも栗原市となりました。
ちなみに、「志波姫」と書いて「しわひめ」と読みます。

[志波姫PA]


志波姫PAです。
トイレと駐車場のみの設置。

[398kmキロポスト]

[399kmキロポスト]
399kmキロポスト。
ということはまもなく…。

[旧志波姫町・旧金成町境界]
金成町地区(かんなりちょう)に入ります。
栗原市となるまでは、東北道の宮城県最後の町でした。

[400km地点]
東北道400km地点。
伊豆沼の白鳥が描かれていました。

[若柳金成IC 2km]
若柳金成ICまであと2km。

[若柳金成IC 1km]

[若柳金成IC]
若柳金成IC。
宮城県内最後のICです。

  

若柳金成IC−県境

[旧金成町・若柳町境界]
旧若柳町に入ります。ここも栗原市となりました。
この辺は町の境界が入り組んでいる関係で、一旦若柳町に入ります。
(もう少し走ると、また金成町に入るのですが)

[一関IC 16km]
一関ICまで16km。

[金成PA 3km]
金成PAまで3km。

[金成PA 1.5km]
金成PAまで1.5km。
この先、上り坂となるため、登坂車線が登場します。

[旧若柳町・金成町境界]
再び金成町に入ります。

[金成PA]
上り坂の頂上のあたりに金成PAがあります。
宮城県最後のPAです。

[金成PA先]
PAを過ぎると下り坂です。

[410kmキロポスト]

[412kmキロポスト]

[413kmキロポスト]
413kmキロポスト。
宮城県と岩手県の境界は、この1km先の辺りです。
調査日:2008/9
 前へ(その4cへ)  次へ(その5aへ)
 戻る 
inserted by FC2 system