高速道路 Express way.


東北自動車道

埼玉県 川口市−青森県 青森市



(その2c 栃木県内:宇都宮市−矢板市)

 
 宇都宮ICを境に車線が3車線→2車線に減少します。宇都宮ICを通過すると、だいぶ雰囲気も変わりますが…。

  

市境−宇都宮IC

[鹿沼市・宇都宮市境界]


県都、宇都宮市に入ります。
カントリーサインは大谷平和観音と市の花サツキ。

[上り坂 速度低下に注意]
宇都宮ICの手前は緩やかな勾配になっています。
非常にわかりづらいUp-Downになっているのが厄介。

[日和田第一橋]

[大谷PA 3km]
何となく通行量が多くなっているような気がしますが…。

[上り坂]
この辺からまた上り坂です。
県都たる宇都宮ICに近づくにつれて当然に通行量は多くなるのに、この上り勾配。更にこの先で車線減少まで待っているので、これで渋滞多発区間とならないはずがありません(!?)。

[大谷PA 2km]
大谷PAまで2km。
この先でハイウェイラジオの放送区間が始まります。

[大谷PA 1km]
大谷PAまで1km。
ドトールコーヒーの案内まで出ています。

[大谷PA]
大谷PAを通過します。
大谷観音の近くに位置するPAですが、当然ここからは観音像は見えません(笑)

[川口から100km]
川口JCTから100km地点を通過します。

[宇都宮IC2.5km手前]
宇都宮IC出口の通行帯を示す標識。
川口JCT以来3車線道路が続いてきましたが、宇都宮ICを境に車線減少しますので、左端の1レーンは宇都宮ICでの流出専用となります。

[宇都宮IC 1km]
宇都宮ICまで1km。宇都宮ICではR119日光宇都宮道路にも接続しており、JCTも兼ねているICと言えます。

[特定車両の通行区分]
新座料金所の先から続いて来た「特定車両の通行区分」の規制も、宇都宮ICの手前で終わります。

[宇都宮IC]
宇都宮ICを通過します。
R119日光宇都宮道路に行く場合は、一旦このICで流出してから当該道路へと入ります。

左端の1レーンはなくなります。

  

宇都宮IC−矢板IC

[104kmキロポスト]
宇都宮ICを通過したところ。
ここからは雰囲気も地方の高速道路っぽい感じに変わるような気がします。

[上河内SA 6km]
上河内SAまで6km。
福島市までは156km。

[106.5kmキロポスト付近]
この辺は宇都宮市付近の丘陵地帯を走るので、小さな山越えルートのような景色になっています。

[上河内SA 2km]
上河内SAまで2km。
ETC専用出口も併設しています。

[上河内SA 中型大型特大車 通行不可]
「上河内SA ETC出口
 中型・大型 特大 通行不可」


上河内SAでは、接続している道路が普通の生活道路であるために、大型車等の通行は不可能となっています。

[上河内SA 500m]
上河内SAまで500m。

[上河内SA]
上河内SAを通過します。
東北自動車道のSAとしては、これで3つ目。

[112.7kmキロポスト付近]
「注意! 期限切れETCカード バー開きません」

最近は、ゲートの手前でETC車載器と自動的に通信することにより、ETCを通行できる状態になっているか知らせてくれる仕組みが定着しつつありますが、どうしてもウッカリというものは完全に防ぎきれないモノでして…。

[鬼怒川]
鬼怒川を渡ります。

[さくら市]
鬼怒川を渡ったところで「さくら市」に入ります。
2005年3月に塩谷郡氏家町と喜連川町が合併してできた市です。

[塩谷町]
…かと思いきや、すぐに塩谷町に入ってしまいます。
まぁ、東北自動車道ではさくら市は少しかすめる程度しか走らないみたいです。

[管理用施設]
「管理用施設 P 12km先」

非常駐車帯のようなスペース。旧バス停ではないと思われますが…。
「故障なら仕方ないので、そうでなければ12km先のPAを使ってね」ということのようです。

[東北新幹線]
正面に東北新幹線が見えてきます。
ここまでは東北自動車道と東北新幹線でちょっと離れたところを走っていたのですが、この先は何度か近接するところが登場してきます。

栃木県内で新幹線と目視レベルと近接するのは、実はココだけなんですけど。

[矢板市]
矢板市に入ります。
カントリーサインは、市の花であるレンゲツツジ。

[矢板IC 2km]
矢板ICまで2km。

[矢板IC 1km]
矢板市まで1km。
案内標識には「R4」のおにぎりが登場しています。久喜ICの案内標識にもR4のおにぎりは登場していましたが、R4と東北自動車道が直接接続されるのはこの矢板ICが初めてとなります。これまでR4と東北自動車道はちょっと離れたところを走ってきましたので…。

[矢板IC]
矢板ICを通過します。
国道4号に接続しています。

流出車線は、いきなり90度カーブ並の曲線が待っているようで…。
調査日:2010/5
 前へ(その2bへ)  次へ(その2dへ)
 戻る 
inserted by FC2 system