高速道路 Express way.


東北自動車道

埼玉県 川口市−青森県 青森市



(その1a 埼玉県内:川口市−さいたま市)

 
 首都高を乗り継ぎ、川口JCTからスタート。日本最長の高速道路の始まり〜。

  

首都高−川口JCT

[新井宿出口1.8km手前]


首都高川口線下り(北行き)を走っているところ。
この先2.6kmのところの川口JCTで東京外環自動車道に接続するのですが、この川口JCTで首都高川口線から東北自動車道に変わります。

[新井宿出口 800m]
新井宿出口まで800mのところ。
東北自動車道・東京外環自動車道はこのまま直進です。

[新井宿出口]
新井宿出口を通過します。
首都高川口線としては最後の出口であるので、ここで流出しない場合は別途東京外環自動車道か東北自動車道の通行料金が発生することになります。

対向車線には川口料金所がありまして、外環道・東北道→首都高川口線上り(南行き)を走る場合にここで料金を徴収されます。

[川口JCT]
川口JCTにさしかかります。
東北自動車道を走る場合はこのまま直進。
東京外環自動車道に入る場合は左側に入ります。

  

川口JCT−浦和IC

[0kmキロポスト]
川口JCT高架橋の下にある0kmキロポスト。
日本で一番長い高速道路の距離は、ここから起算されます。

[流入車線]
東京外環自動車道からの流入が左からやってきます。
流入車線は消失せず、栃木県まではずっと片側三車線で続きます。

[浦和IC 1.7km]
浦和ICまで1.7km。
東北自動車道最初のICです。

[浦和IC 1km]
さいたま市に入ります。
距離標識も出ていますが、当面は次の県庁所在地である宇都宮までの距離が案内されます。

上にある高架橋はJR武蔵野線。


[浦和IC 500m]
浦和ICまで500m。
大きなダイヤモンド型ICとなっておりまして、東京側にある出入口と青森側にある出入口は離れたところに設置されています。

[浦和IC]
浦和ICを通過します。
流出してすぐのところに料金所が見えます。

この浦和ICは、元は青森側専用の出入口であったICでして、東京側出入口(下り線出口・上り線入口)は長い間設置されていませんでした。今ある東京側の出入口は、2002年のサッカーワールドカップの際に追加で設置されたものなのだとか…。

  

浦和IC−浦和本線料金所

[浦和本線料金所 1km]
浦和本線料金所まで1km。
英文は「TOLL GATE」になっています。字体が結構デカいような…。

[浦和本線料金所 500m]
本線料金所まで500m。
40km/h規制に変わります。

[浦和本線料金所]
浦和本線料金所を通過します。
下り線の場合は、ここで通行券を受け取るだけです。

渋滞の名所であった浦和本線料金所も、ETC普及の恩恵か渋滞発生の頻度がだいぶ下がったように思います。もっとも、ラッシュ時期はそれでも渋滞情報で登場してくるのですが…。
調査日:2010/5
 次へ(その1bへ)
 戻る 
inserted by FC2 system