高速道路 Express way.


磐越自動車道

福島県 いわき市−新潟県 新潟市



(その1h 福島県内:会津坂下町−西会津町)

 
 福島県内最後の区間はトンネルが多くなっています。分水嶺は既に越えているとは言え、ここからの道が険しいわけでありまして…。

  

会津坂下IC−西会津IC

[会津坂下IC先]
会津坂下ICを通過しまして、只見川を渡ります。
阿賀野川の支流でありまして、位置エネルギーたる電源の宝庫と呼ばれた河川なのだとか…。

[西会津IC 11km]
西会津ICまで11km。その次の津川ICからは新潟県内のICとなります。

[追越車線]
追越車線が一時的に復活します。

[車線減少]
やはりしばらく走ると車線減少となります。

[束松トンネル]
束松トンネルにさしかかります。
長さは1,330m。

[束松トンネル→鳥屋山トンネル]
束松トンネルを出たところで、西会津町に入ります。
すぐに鳥屋山トンネルが続きます。

[鳥屋山トンネル]
鳥屋山トンネルは長さ2,600m。
左へカーブしていくトンネルです。

[鳥屋山トンネル→西会津トンネル]
鳥屋山トンネルを抜けると、西会津トンネルに入ります。
長さは1,020mでありまして、西会津ICまでの区間のトンネル連続は一旦これで終わります。あともう一つトンネルがありますが…。

[西会津IC/PA 2km]
西会津IC・西会津PAまで2km。
IC/PA併設なんですね。

[西会津IC/PA 1.2km]
西会津IC/PAまで1.2km。
こちらは、ICに係わる案内標識については「出口 EXIT」とわざわざ記載されていました。

[西会津IC手前]
西会津ICの手前で追越車線が再び登場します。

[西会津IC]
西会津IC/PAを通過します。
案内板に
「Pへ寄っても西会津インターへ出られます」とあるとおり、本線→西会津PA→西会津ICと経由して流出することが可能です。

  

西会津IC−県境

[車線減少]
西会津IC/PAを通過すると、また車線が減少します。
この先、県境を通過してしばらく走るまでは対面通行となります。

[津川IC 21km]
津川ICまで21km。三川ICまで29km。
いよいよ新潟県内の地名が並ぶようになりました。

[長坂トンネル]
長坂トンネルに入ります。
長さは740m。

トンネルの手前はチェーン着脱所となっています。

[龍ヶ嶽トンネル]
続いて龍ヶ嶽トンネルに入ります。
長さは3,660m。

右側には四車線化に向けてのトンネルと見られる坑道が見えます。

[龍ヶ嶽トンネル]
さすがに3km以上もあるトンネルなので長いです。
入口付近の左カーブを除けば概ね直線のトンネルです。

[龍ヶ嶽トンネル→黒森山トンネル]
龍ヶ嶽トンネルを抜けると黒森山トンネルに入ります。
長さは2,760m。

[黒森山トンネル]
「黒森山」とは、福島県と新潟県の県境に位置する山の名前でありまして、このトンネルの内部で福島県から新潟県へと入ります。
調査日:2010/05
 前へ(その1gへ)  次へ(その2aへ)
 戻る 
[KAWASAKI-BP4257]
inserted by FC2 system